遊戯王らぼ

遊戯王OCG・デュエルリンクスのコンボや環境デッキを紹介するブログ

コンセプトは手札誘発からのシンクロ召喚!?新テーマ【PSYフレーム】の動きとデッキ考察

ハイスピード・ライダーズ』で登場する新テーマ【PSYフレーム】。

f:id:bonkula-t:20150822184215j:plain

f:id:bonkula-t:20150822184212j:plain

手札誘発での相手の展開阻害とシンクロ召喚を組み合わせたようなコンセプトで、“能動的にモンスターを展開して勝つ”というこれまでの遊戯王のメインストリームとは異なった動きを主軸にしてるところはもうそれだけで魅力的ナリ

 

【PSYフレーム】のメインとなる動きはこんな感じ↓

手札誘発効果のあるPSYチューナーで相手の行動を阻害しつつ《PSYフレーム・ドライバー》を展開→《PSYフレーム・サーキット》の効果で相手ターンにそのままシンクロ召喚へ

f:id:bonkula-t:20150822184218j:plain

つまり相手の行動をトリガーにパーミッション+シンクロ召喚が可能というわけ。なにこれ超気持ち良い!

 

【PSYフレーム】と相性の良いデッキは?

PSYチューナーの手札誘発効果はいずれも強力で、一見いろんなデッキに出張できそうな香りを漂わせてはいるんだけど、手札誘発効果の発動条件である「自分フィールドにモンスターが存在せず」というところがネック。つまり一度でもこちらがモンスターを展開してしまうとこの効果は発動することができず、再び発動条件を満たせるのはこちらのモンスターがすべて除去されたときだけで、所謂“モンスターで攻めながらバックで守る”という遊戯王の王道戦略には不向き。また《PSYフレーム・サーキット》と組み合わせないとシンクロ召喚につなげることも難しく、使いきりの手札誘発とだけ割り切っても上記の理由による発動タイミングの難しさから、他のデッキに手軽に出張できるようなテーマではなさそう。。

 

【PSYフレーム】専用構築にすればかなり面白い!

ただ、【PSYフレーム】を主軸に置いたデッキを作る場合は話が別。PSYチューナーの手札誘発効果を活かすために自ターンで展開するモンスターはほとんど採用せず、相手ターンに行動を阻害しつつシンクロモンスターを展開する【パーミッションシンクロ】のような構築にすると一気にこのテーマの強み、面白みが開花する

【PSYパーミッション】サンプルレシピ↓

PSYフレームギア・α ×3
PSYフレームギア・β ×3
PSYフレームギア・γ ×3
PSYフレームギア・δ ×3
PSYフレームギア・ε ×3
PSYフレーム・ドライバー ×2
エフェクト・ヴェーラー ×3
増殖するG ×3
カードカー・D ×3
PSYフレーム・サーキット ×3
テラ・フォーミング ×3
強欲で謙虚な壺 ×3
激流葬 ×3
聖なるバリア -ミラーフォース- ×1
神の宣告 ×1

(エクストラ・サイドデッキは割愛)

 

PSYの強みである相手ターンでのパーミッション+シンクロに特化したデッキ。自ターンでは展開しないことから《強欲で謙虚な壺》《カードカー・D》共に相性が良くドローソースは十分。

f:id:bonkula-t:20150817222639j:plain

f:id:bonkula-t:20150817222640j:plain

PSYのシンクロモンスターである《PSYフレームロード・Z》《PSYフレームロード・Ω》は自身の効果で一時的にフィールドから離すことができるため

f:id:bonkula-t:20150822184147j:plain

f:id:bonkula-t:20150822184140j:plain
 

メインとなるPSYチューナーのパーミッション効果の邪魔をせずメインアタッカーとして活躍させることができる。

前のパックのマジェスペクターもそうだけど↓

最近の遊戯王は新パック新テーマからすぐに強力なデッキが作れすぎ!(悦

 

遊戯王アーク・ファイブ?OCG?ブースターSP?ハイスピード・ライダーズ BOX

遊戯王アーク・ファイブ OCG ブースターSP ハイスピード・ライダーズ BOX