レッドアイズと《スケープ・ゴート》のコンボがヤバい
『クラッシュ・オブ・リベリオン』で最も注目されているテーマであろう【レッドアイズ】
そんなレッドアイズに《スケープ・ゴート》を加えるとすごいコンボができるらしい。。
以下そのコンボ↓
相手ターンのエンドフェイズに《スケープ・ゴート》を発動した状態から
1:羊トークンと《黒鋼竜》で《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》を特殊召喚、墓地に送られた黒鋼竜の効果で《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》をサーチする。
2:《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》を除外して《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》を特殊召喚し、そのモンスター効果で《黒鋼竜》を蘇生する。
3:もう一体の羊トークンと《黒鋼竜》で2体目の《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》を特殊召喚し、《真紅眼の鎧旋》をサーチする。
4:《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》と3体目の羊トークンで3体目の《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》を特殊召喚する。
5:2体の《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》でギャラクシーアイズのエクシーズモンスターをエクシーズ召喚し、更に重ねて《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》をエクシーズ召喚する。
6:《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》のコストで《伝説の黒石》・《真紅眼の黒竜》・《真紅眼の黒炎竜》を墓地へ送る。
7:墓地の《伝説の黒石》を(2)の効果で回収する。
これにより、次のターンに《伝説の黒石》と《真紅眼の鎧旋》でランク7のエクシーズ召喚の準備が整い、《真紅眼の鎧旋》の(2)の効果によるリカバリーも補える。
もうこんなコンボ思いついた猛者いんの!?
って感じですが、このコンボは《スケープ・ゴート》と《黒鋼竜》の二枚だけから始動できるため非常に狙いやすく、このコンボを決めれば一気にレッドアイズ側超有利な状況に持っていけるのが何よりすばらすい。
エクストラデッキをこのコンボのために5枠埋めなければならないものの、メインデッキは通常のレッドアイズ必須カードに《スケープ・ゴート》を加えるだけなので事故の心配もほぼない。
レッドアイズは初動が少しモッサリしてしまうのが弱点だと思っていたのですが、このコンボの存在で一気にその不安も解消されますな。
たぶんこれ、大会レベルの構築でも普通に搭載されるんやないやろか。。
ちなみにこのギミックを採用するなら《龍の鏡》をピン刺しするのがオススメ。
トークンは通常モンスター扱いのため、《スケープ・ゴート》から《始祖竜ワイアーム》につなげることができる。
上記のコンボ以外でも《スケープ・ゴート》を活用できる選択肢になるし、墓地のレッドアイズ通常モンスターを融合素材にすることもできるため、《龍の鏡》も腐る場面が少ない。
【レッドアイズ】を組むなら是非採用したいコンボですな。
![遊戯王カード 【 スケープ・ゴート 】 GS01-JP015-N 《ゴールドシリーズ2009》 [おもちゃ&ホビー] 遊戯王カード 【 スケープ・ゴート 】 GS01-JP015-N 《ゴールドシリーズ2009》 [おもちゃ&ホビー]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/4161F2HY-3L._SL160_.jpg)
遊戯王カード 【 スケープ・ゴート 】 GS01-JP015-N 《ゴールドシリーズ2009》 [おもちゃ&ホビー]
- 出版社/メーカー: コナミ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る