新たな汎用レベル4が登場!《ジュラゲド》相性の良いデッキと考察
2015年6月6日発売する『デュエリストパック 決闘都市編』。
それに収録される5枚の新規カードのうち一番の注目は間違いなくこのカードでしょう↓
汎用レベル4キター!
今のランク4環境でどのデッキでも入るレベル4モンスターはそれだけで価値がありますな。
《ジュラゲド》の使い方
このカード最大の利点は緩い特殊召喚条件を持つレベル4にしてコンバットトリックも行える選択肢の広さにあるんじゃないでしょうか。
・自ターンでこちらが攻めているときのバトルフェイズに特殊召喚し+2700打点の火力として使う(《ジュラゲド》での攻撃+リリースしての強化分)
・自ターンでこちらが攻めているときのバトルフェイズに特殊召喚しメインフェイズ2でランク4等に繋げる
・自ターンのバトルフェイズに特殊召喚し、リリースしての強化効果で相手の大型モンスターを戦闘破壊
・相手ターンのバトルフェイズに特殊召喚し、リリースしての強化効果で相手攻撃の牽制に使う
など、とにかく使える場面の幅が広い!また特殊召喚するだけで1000LP回復も地味ながらかなりありがたい効果で、さらに攻撃力上昇効果も『次のターン終了まで』となにげに長いのも優秀。
何よりこのカードの存在で一番大きいのはこれまでシンクロ・エクシーズデッキの天敵であった《ライオウ》《クラウソラスの影霊衣》《エルシャドール・ミドラーシュ》
を下級モンスターで戦闘破壊しやすくなったこと。これはマジでデカいです。
《ジュラゲド》と相性の良いデッキ
基本的にすべてのデッキで採用できる万能カードではあるけど、相性の良さで言えばエクシーズ素材としても使いやすいランク4系デッキでしょう。
特に《H・C 強襲のハルベルト》とは相性が良く、
《ジュラゲド》のステータス上昇効果でハルバルトの③の効果が活かし易くなる上にどちらも特殊召喚で場に出しやすくエクシーズ展開にも繋げやすいところもかみ合っている。
同じく戦闘破壊でアドの取れるモンスターを複数有するランク4系デッキである【RR】なんかもめちゃくちゃ相性が良さそう。
個人的には《エフェクト・ヴェーラー》並みの汎用カードなんじゃないかと思っている《ジュラゲド》。このカードが今後の環境でどの程度採用されていくか楽しみです。
![遊戯王カード DP16-JP002 ジュラゲド(レア)遊戯王デュエルモンスターズ [DUELIST PACK -決闘都市編-] 遊戯王カード DP16-JP002 ジュラゲド(レア)遊戯王デュエルモンスターズ [DUELIST PACK -決闘都市編-]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51dfLg0M6RL._SL160_.jpg)
遊戯王カード DP16-JP002 ジュラゲド(レア)遊戯王デュエルモンスターズ [DUELIST PACK -決闘都市編-]
- 出版社/メーカー: コナミ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る