《EMモンキーボード》の登場で遊矢デッキが超強化!?新たな【EM魔術師オッドアイズ】デッキ考察
『ブレイカーズ・オブ・シャドウ』で登場して早々、いろいろなデッキで悪用され始めている《EMモンキーボード》
環境レベルのデッキでは【EMEm】そして【EMインフェルニティ】などでの活躍が目に付きますが、
このカードのポテンシャルが最も活かせ、その恩恵を受けるデッキは実は遊矢デッキなのではないかと思っております。
遊矢デッキ、つまりオッドアイズを切り札とした【EM魔術師】ですね。これまではこのデッキで《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》をP召喚するには《ペンデュラム・コール》などからPスケールの範囲の広い魔術師をPゾーンに揃える以外に方法がありませんでした。
しかし《EMモンキーボード》をPゾーンに置き、自身のP効果で《EMドクロバット・ジョーカー》をサーチ、もう片方のPゾーンに置くことで、EMからでもカード一枚からレベル2~7のEM、魔術師、オッドアイズのP召喚が可能になった。
つまりEMからも魔術師からも幅広いスケールのP召喚が可能になり遊矢デッキの安定性、自由度が大きく向上したのです。
あとはこのEM魔術師の安定性を軸にフィニッシャーとなるオッドアイズを採用するだけ。現状オッドアイズモンスターはシンクロ・エクシーズ・融合・儀式が存在しますが、《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》のP召喚を軸に考えるなら《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》がやはり強力↓
《EMトランプ・ガール》と《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》をP召喚できれば毎ターン《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》の融合召喚が可能で
《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》も展開できるパターンは意外に多い↓
アニメ主人公デッキでありながらガチデッキ並みの強さも誇る【EM魔術師オッドアイズ】。アニメとの関係上、今後も新たな強化カードが登場することが確約されているというのもアツいですよね。さあて、次はどんな新規カードがでるのやら。。
![遊戯王カード BOSH-JP003 EMモンキーボード(ノーマル)遊戯王アーク・ファイブ [ブレイカーズ・オブ・シャドウ] 遊戯王カード BOSH-JP003 EMモンキーボード(ノーマル)遊戯王アーク・ファイブ [ブレイカーズ・オブ・シャドウ]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/513zVZ6BimL._SL160_.jpg)
遊戯王カード BOSH-JP003 EMモンキーボード(ノーマル)遊戯王アーク・ファイブ [ブレイカーズ・オブ・シャドウ]
- 出版社/メーカー: コナミ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る