大会優勝の【EM竜剣士】構築に見る《旧神ヌトス》活用法
最近の大会で優勝した【EM竜剣士】
エスポワールゲーム 第1章 〜Limit card〜 1位A【EM竜剣士】- デッキ詳細 - 遊戯王☆カード検索
この構築で目を引いたのがエクストラデッキの《旧神ヌトス》採用
この《旧神ヌトス》採用の目的は竜剣士展開からヌトスを素材とした《深淵に潜む者》をX召喚ため。
この深淵ヌトス、X素材のヌトスを取り除いて効果を発動することで、フリーチェーンで相手カードを破壊しつつ墓地効果封じをできるのが非常に強力で、特に今の環境だとこれが【彼岸】に対してめちゃくちゃ有効。
《彼岸の旅人 ダンテ》《永遠の淑女 ベアトリーチェ》をヌトス効果で破壊しつつ、墓地からのアド回復もすべて完封できてしまうのです。
これまで《深淵に潜む者》に対する【彼岸】の対策は、上記のXモンスターを展開しての戦闘破壊がデフォだったのですが、深淵ヌトスならそれすら潰すことができる。
そんな深淵ヌトスの【EM竜剣士】での展開パターンがこれ↓
手札に《竜呼相打つ》、《EMドクロバット・ジョーカー》または《EMモンキーボード》、Pモンスターの三枚がある状態で
《竜呼相打つ》発動し《竜剣士ラスターP》と竜魔王Pモンスターをフィールドとエクストラデッキに置く
→《EMドクロバット・ジョーカー》⇔《EMモンキーボード》サーチ連鎖でPゾーン揃える→P召喚からエクストラデッキと手札からPモンスタ-を一体ずつ展開→これでフィールドに《竜剣士ラスターP》を含めた四体のPモンスターが揃う→《竜剣士ラスターP》とレベル4Pモンスター1体で《爆竜剣士イグニスターP》S召喚
→《爆竜剣士イグニスターP》②効果で《竜剣士マスターP》リクルート
→《竜剣士マスターP》とレベル4Pモンスター1体で《昇竜剣士マジェスターP》X召喚
→《昇竜剣士マジェスターP》②効果でX素材の《竜剣士マスターP》を取り除きエクストラデッキの《竜剣士ラスターP》特殊召喚→《竜剣士ラスターP》とPモンスターで《剛竜剣士ダイナスターP》特殊召喚
→《剛竜剣士ダイナスターP》②効果で墓地の《竜剣士マスターP》蘇生→《爆竜剣士イグニスターP》と《昇竜剣士マジェスターP》から《旧神ヌトス》特殊召喚→《旧神ヌトス》と《竜剣士マスターP》で《深淵に潜む者》X召喚→エンドフェイズに《昇竜剣士マジェスターP》効果からPモンスター1体サーチ
手札三枚からフィールドに深淵ヌトス、《剛竜剣士ダイナスターP》を揃えることができるコンボ。相手ターンは深淵ヌトス効果で制圧しつつ《剛竜剣士ダイナスターP》効果でPゾーンも守られるため、よほどのことがない限り次の自ターンでゲームが終わる。
この展開を得たことで【EM竜剣士】はますます【彼岸】に強くなってしまいました。もう【EM竜剣士】を止められるデッキはないんじゃないか。。
![遊戯王カード EP15-JP033 旧神ヌトス(ウルトラレア)遊戯王アーク・ファイブ [EXTRA PACK 2015] 遊戯王カード EP15-JP033 旧神ヌトス(ウルトラレア)遊戯王アーク・ファイブ [EXTRA PACK 2015]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ezy1Ee5vL._SL160_.jpg)
遊戯王カード EP15-JP033 旧神ヌトス(ウルトラレア)遊戯王アーク・ファイブ [EXTRA PACK 2015]
- 出版社/メーカー: コナミ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る