新たな環境トップ!【青眼】デッキ考察
2016年4月リミットレギュレーション後の環境で【SR幻影彼岸】と共に環境トップに立っている【青眼】↓
第1回K-1グランプリ 1位C【青眼】- デッキ詳細 - 遊戯王☆カード検索
前環境は【EM竜剣士】をはじめとした圧倒的な上位勢の存在からイマイチ輝けなかったこのテーマですが、新環境ではのびのびとブルーアイズで蹂躙できるように。
新制限後の【青眼】構築の特徴は《トレード・イン》《調和の宝札》といった手札交換カードを多用していること。
《調和の宝札》は手札の《伝説の白石》《太古の白石》をコストに発動することでアドを稼ぎながら手札交換が可能。
《伝説の白石》はデッキから、《太古の白石》は墓地からブルーアイズを手札に加えることができるため、そこから《トレード・イン》でさらなる手札交換に繋げることができるのも魅力。
またこれらのチューナーをサーチできる《青き眼の賢士》の存在が上記の手札交換ギミックの安定性をさらに高めてくれている。
これにより安定した手札交換と墓地肥やしの両立が可能になり、《復活の福音》などの蘇生魔法からのブルーアイズ展開も序盤から狙いやすくなったのも強み。
《伝説の白石》《太古の白石》の存在は“《青眼の白龍》を手札に握る”ことも安定させるため、《青眼の亜白龍》の手札からの特殊召喚も狙いやすい。
こんな感じで手札からも墓地からも3000打点ブルーアイズを序盤から安定して展開しつつ、状況に応じて《青眼の精霊龍》やランク8へのさらなる展開で相手を踏み躙るというのが今の【青眼】の勝ち筋。
これは海馬様も納得のブルーアイズデッキやで。。
また【青眼】には環境メタ的な以下の強みも持ち合わせている↓
・フィールドに残る魔法・罠の採用が少なく、相手の魔法・罠除去カードを腐らせやすい
・手札・墓地から3000打点を出せるためエクストラデッキメタやモンスタ-効果メタの相手に対しても力押しできる
つまりあまり小手先に特化したようなデッキでは【青眼】のパワーに踏みにじられてしまうということ。ここら辺は今後のメタゲームを考える上でも重要な要素になりそうです。
遊戯王カード 15AX-JPY07 青眼の白龍(シークレットレア)遊戯王アーク・ファイブ [決闘者の栄光 -記憶の断片-side:闇遊戯]
- 出版社/メーカー: コナミ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る