再び環境トップに!2016年版【クリフォート】デッキ考察
2016年4月リミットレギュレーション後、【SR幻影彼岸】【青眼】と並び環境トップに立っている【クリフォート】↓
第2回北関東CS 1位C【クリフォート】- デッキ詳細 - 遊戯王☆カード検索
その高いメタビ性能から2015年前半の環境でも上位に君臨していたこのテーマ。ここから現在に至るまでテーマの新規カードこそ登場しなかったものの、2016年版【クリフォート】には新たな強みとなるカードが存在します。それが《命削りの宝札》↓
特殊召喚に依存しないメタビ型【クリフォート】は“特殊召喚できないデメリット”はほとんど気にならず、余分なクリフォートはPゾーンに置くことで3ドローを容易に狙えつつエンドフェイズのデメリットも最小限に抑えられるのが強み。
この《命削りの宝札》と、同じく【クリフォート】と相性の良い《強欲で謙虚な壺》《召喚師のスキル》、そして《クリフォート・ツール》があることで、
【クリフォート】は凶悪なメタビデッキでありながらドロー・サーチエンジンもエゲつないというチート性能を獲得したのであります。
また今の環境ならではの【クリフォート】の強みとして、③の耐性効果が適用された最上級クリフォートが【SR幻影彼岸】をはじめとしたランク3系デッキに滅法強いというのがあります。
効果耐性を持った2800打点は現在主流のランク3では突破することができず、【SR幻影彼岸】などは魔法・罠での除去に頼らざるをえなくなる。この“耐性持ちの2800打点クリフォート”を出す手段はアドバンス召喚以外にも、妥協召喚からの《禁じられた聖杯》でのステータスリセットでも可能↓
Q:自身の効果でステータスが変動した妥協召喚されたクリフォートが《禁じられた聖杯》でモンスター効果が無効になりターンが終わった場合、ステータスと耐性はどうなりますか?
A:ステータスはカードに記載されたものに戻ります。耐性効果は再度適用されます。(14/07/19)
このクリフォートの耐性と大量に積まれたメタカードの刺さりやすさも含め、【クリフォート】は【SR幻影彼岸】に対してかなり有利を付けれるんじゃないでしょうか。
逆に手札や墓地から3000打点を特殊召喚してくる【青眼】には《スキルドレイン》などの永続的なメタカードが刺さり辛く、クリフォートも打点で負けるためかなり不利になる模様。
こう考えると今の“三すくみ環境”はかなり面白いバランスになってますな。
![遊戯王カード MP01-JP017 命削りの宝札(ミレニアムウルトラレア)遊☆戯☆王デュエルモンスターズ [MILLENNIUM PACK] 遊戯王カード MP01-JP017 命削りの宝札(ミレニアムウルトラレア)遊☆戯☆王デュエルモンスターズ [MILLENNIUM PACK]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51xJ9uOhg8L._SL160_.jpg)
遊戯王カード MP01-JP017 命削りの宝札(ミレニアムウルトラレア)遊☆戯☆王デュエルモンスターズ [MILLENNIUM PACK]
- 出版社/メーカー: コナミ
- メディア:
- この商品を含むブログを見る