ユーゴ×ユートのガチデッキ!?大会で結果を残した【SR幻影騎士団】デッキ考察
2016年3月21日開催の新制限大会で二位になったデッキ↓
第7回PCS with はっちCS 2位B【SR幻影騎士団】- デッキ詳細 - 遊戯王☆カード検索
現在環境トップの【SR幻影彼岸】から彼岸要素を抜いた構築になっているのがこのデッキの特徴。それによって空いた枠をこのデッキでは以下のように活用している↓
①SRを多数採用
《SRベイゴマックス》×3《SRタケトンボーグ》×1採用がデフォの【SR幻影彼岸】と比べ、このデッキではSR系カードが10枚も採用されている。これにより《SRタケトンボーグ》の手札からの特殊召喚が活かしやすくなっており、チューナーSRも採用されていることでシンクロ展開も狙えるようになったのが強み。
手札に《SRベイゴマックス》《SRタケトンボーグ》の二枚があればこんな展開も可能↓
ベイゴマックス特殊召喚から②効果で《SRダブルヨーヨー》サーチ
→《SRタケトンボーグ》特殊召喚しベイゴマックスと合わせてランク3X召喚→ランク3効果使いX素材のタケトンボーグを墓地へ→《SRダブルヨーヨー》通常召喚し①効果で墓地のタケトンボーグを蘇生→タケトンボーグ②効果で《SR三つ目のダイス》リクルート→ダブルヨーヨーと三つ目のダイスで《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》S召喚
手札二枚からランク3とクリアウィングを展開し、さらに《SR三つ目のダイス》も墓地に落とせるコンボ。このデッキでは《SRベイゴマックス》《SRタケトンボーグ》共に三積みされているため、かなり狙いやすい。
②《カードガンナー》の採用
彼岸不採用で《永遠の淑女 ベアトリーチェ》が使えないため、このデッキではその代わりの墓地肥やし要員として《カードガンナー》が採用されている。序盤はこのカードと《彼岸の旅人 ダンテ》で大量の墓地肥やしを行い、
最大の強みである幻影騎士団ギミックを速やかに機能させるのが狙い。《カードガンナー》は墓地肥やし後も戦闘破壊をドローに変換できたり、自身もランク3の素材にできるなど、このデッキの非常に優秀な社畜として働いてくれる。
③墓地発動カードを多数採用
墓地肥やしからアド獲得が狙える彼岸モンスターの代わりに、このデッキでは墓地からも発動可能な汎用性の高い魔法・罠を多数採用している↓
これらのカードと幻影騎士団を合わせると、このデッキ40枚のうち23枚が墓地から効果を発動できるカードになっており、《カードガンナー》や《彼岸の旅人 ダンテ》からのアド期待値がとにかく高いのがこのデッキの魅力。墓地肥やしするたびにホクホクやん!
あとこのデッキ、【SR幻影騎士団】って、よく見たらユーゴとユートのコラボデッキでもあるやないか!
エクストラデッキにも《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》が揃ってるし、
しかもどっちも実用的に使えるっていう。。
これは【SR幻影騎士団】、ガチデッキの皮を被った巧妙なファンデッキでもあったのか・・!!