《同胞の絆》が【磁石の戦士】【ABC】共に"神相性”な件
『ストラクチャーデッキ -武藤遊戯-』で大幅強化された【磁石の戦士】↓
『ストラクチャーデッキ -海馬瀬人-』で登場した新テーマ【ABC】↓
この二つのテーマどちらとも神相性なカードがありました。それが《同胞の絆》
【磁石の戦士】と《同胞の絆》
《同胞の絆》を使うことで一気に三体の電磁石の戦士をフィールドに揃えることができる。
《電磁石の戦士α》①効果で《電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン》サーチ、《電磁石の戦士β》①効果で《電磁石の戦士α》をサーチすることでさらなるアド獲得ができ、相手ターンに三体の電磁石の戦士を②効果からレベル4マグネット・ウォリアーに入れ替えることで大量の墓地肥やし&デッキ圧縮も可能に。次の自ターンに墓地の電磁石の戦士三種を除外することで《電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン》も展開でき、、あーこれ強すぎるヤツだ。。
手札に《融合》がある状態なら上記の《同胞の絆》展開から次の自ターンに《電磁石の戦士α》通常召喚①効果から《磁石の戦士マグネット・バルキリオン》をサーチすることで《超電導戦機インペリオン・マグナム》まで融合召喚できる。
これはやべえ、やべえよぉ。。
【ABC】と《同胞の絆》
《同胞の絆》を使うことで一気に三体のA・B・Cをフィールドに揃えることができる。
これらのユニオンを一気に揃えることで次の自ターンほぼ確実に《ABC-ドラゴン・バスター》を特殊召喚できる。
相手ターンにユニオンが破壊されても③効果からアド回復しつつ自ターンで墓地リソースから《ABC-ドラゴン・バスター》を特殊召喚でき、相手がそれを警戒してユニオンを破壊しなかった場合も《鳥銃士カステル》のようなX素材をすべて墓地に落とせるランク4を経由し墓地リソースから《ABC-ドラゴン・バスター》を展開することで簡単にアド獲得が可能。
つまり《同胞の絆》から三体のユニオンが揃った瞬間、相手はデッキバウンスか除外除去をしない限り地獄を見るというわけですな。
【磁石の戦士】【ABC】に《同胞の絆》採用はどう考えても必須!3積み必須!!

遊戯王 同胞の絆(ミレニアムゴールドレア)ミレニアムボックス ゴールドエディション(MB01) シングルカード MB01-JP002-GR
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンターテインメント
- メディア:
- この商品を含むブログを見る