【ブラック・マジシャン】に《青き眼の賢士》採用での伸びしろがスゴイ!
2016年10月1日開催の大会で上位入賞したデッキ↓
第3回ヒノキ杯 ベスト8【ブラック・マジシャン】- デッキ詳細 - 遊戯王☆カード検索
《幻想の見習い魔導師》の登場で大幅強化された【ブラック・マジシャン】が早速大会で結果を残した模様。
《幻想の見習い魔導師》を絡めた動き、強化ポイントは上記の記事参照。
今回のデッキで特徴的だったのは《青き眼の賢士》が採用されていたこと。
このカードと《幻想の見習い魔導師》を組み合わせることで素晴らしい動きが可能になる↓
《青き眼の賢士》通常召喚から《エフェクト・ヴェーラー》サーチ
→手札を一枚捨て《幻想の見習い魔導師》特殊召喚から《ブラック・マジシャン》サーチ
→《青き眼の賢士》と《幻想の見習い魔導師》でレベル7シンクロへ
《エフェクト・ヴェーラー》と《ブラック・マジシャン》をサーチしながらレベル7シンクロ気持ち良い~!
さらにこのコンボを派生させるとこんな展開も可能に↓
《青き眼の賢士》通常召喚から《魔轟神獣キャシー》サーチ
→《魔轟神獣キャシー》を捨て《幻想の見習い魔導師》特殊召喚→《魔轟神獣キャシー》効果で相手カード一枚破壊→《幻想の見習い魔導師》②効果で《ブラック・マジシャン》サーチ→《青き眼の賢士》と《幻想の見習い魔導師》で《アーカナイト・マジシャン》S召喚し効果で相手カード二枚破壊
→何らかのカードで《ブラック・マジシャン》を特殊召喚し《アーカナイト・マジシャン》と合わせて《幻想の黒魔導師》X召喚
→《幻想の黒魔導師》効果で《ブラック・マジシャン》リクルート
《魔轟神獣キャシー》《アーカナイト・マジシャン》《幻想の黒魔導師》の効果で相手カードを最大で4枚まで除去しつつ、《幻想の黒魔導師》と《ブラック・マジシャン》の直接攻撃を叩き込めるコンボ。これはイケるわ。。
《青き眼の賢士》は《ブラック・マジシャン》と合わせても優秀なモンスターの多いレベル8シンクロに繋げることができ、チューナーとして腐りづらいところも好相性。
また《青き眼の賢士》ギミックを取り入れることでデッキが良い感じにカオス(光闇)になり、こんなモンスターの採用も・・↓
これぞまさしく遊戯デッキ(レベル8)やわ。。
しかもこのカード、何気に今回のリミットレギュレーションで準制限になってるんだよなぁ。(ツカイタイ
これが【ブラック・マジシャン】の“可能性”か。