《オスティナート》一枚から【幻奏】は鬼ロック布陣が作れる!?
2016年11月26日発売の『DIMENSION BOX LIMITED EDITION』で登場した新規カード↓
このカードが登場したことで【幻奏】は超お手軽に鬼ロック布陣を作ることができるようになりました。
以下その展開↓
《オスティナート》発動し手札・デッキの《幻奏の音女アリア》《幻奏の音女エレジー》を素材に《幻奏の音姫マイスタリン・シューベルト》融合召喚
→《幻奏の音姫マイスタリン・シューベルト》①効果で相手墓地のカードを3枚まで除外→エンドフェイズにマイスタリン・シューベルトを破壊し《幻奏の音女アリア》《幻奏の音女エレジー》を蘇生
カード一枚からこのロックはアカン。。
デッキによっては《幻奏の音女アリア》《幻奏の音女エレジー》の二枚が揃った時点で“詰み”になり、《オスティナート》のサーチ手段として《左腕の代償》も採用すればより安定してこの展開を狙うことができる。
いやー、【幻奏ロック】はじまったわ~。
・・・と思いきやこのロック、壊獣に弱いんだよなぁ。。
【十二獣壊獣】をはじめとして今の環境は壊獣の採用率が非常に高いため、このコンボだけに頼ったデッキでは厳しそうです。
ただ逆に純【十二獣】のような壊獣を採用していないデッキにはこのロックは凄まじく刺さるため、特定のデッキへのメタとしてサイドデッキにこのギミックを忍ばせるというのはかなりアリっぽい。
特に《左腕の代償》を採用している【インフェルノイド】とは相性が良く、サイドチェンジで【幻奏ロックノイド】に変化させ相手を絶望させるというプレイングは、凄く楽しそう。

遊戯王アーク・ファイブ OCG DIMENSION BOX -LIMITED EDITION-
- 出版社/メーカー: コナミ
- 発売日: 2016/11/26
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る