【ブラック・マジシャン】での《マジシャンズ・ロッド》を使ったトリッキーなプレイング
《マジシャンズ・ロッド》×《永遠の魂》のプレイング
フィールドに《永遠の魂》、墓地に《マジシャンズ・ロッド》がある状態で
相手に《永遠の魂》を除去され③効果が発動した場合、それにチェーンして《マジシャンズ・ロッド》②効果でサルベージ
《永遠の魂》③効果での自分モンスターの自壊を《マジシャンズ・ロッド》②効果のリリースコストにしてしまうことでディスアドバンテージを回避できるプレイング。次の自ターン《マジシャンズ・ロッド》①効果から再び《永遠の魂》をサーチすることで盤面を立て直すことも可能。
このように《マジシャンズ・ロッド》×《永遠の魂》は相性が良く、魂①効果にチェーンしてロッド②効果を発動することで実質ディスアドバーンテージ無しでロッドを使い回すというプレイングも出来たりします。
《マジシャンズ・ロッド》×《スキルドレイン》のプレイング
《マジシャンズ・ロッド》通常召喚し①効果の発動にチェーンして《イリュージョン・マジック》発動
これで《マジシャンズ・ロッド》①効果の解決時にはロッド自体はフィールドを離れているため《スキルドレイン》をすり抜けてロッドの効果を使うことができる。ロッドから《永遠の魂》または《マジシャンズ・ナビゲート》をサーチすることで、
《イリュージョン・マジック》からサーチした《ブラック・マジシャン》をすぐに展開することも可能。
このプレイングを覚えておくことで【ブラック・マジシャン】でより《スキルドレイン》が扱いやすくなります。