大会優勝した【真竜WW】デッキ考察
2017年4月1日開催の大会で優勝したデッキ↓
【真竜】にWWギミックを出張したことで《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》展開を狙えるのがこのデッキの強み。
【真竜】はEXゾーンも特殊召喚もほとんど使用しないため、WWの制約を気にせず共存でき相性が良い。
《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》の優秀さは今更言わずもがなですが、今の環境では《真竜剣皇マスターP》対策にもなることからさらに強力。①効果からマスターPの除去効果を潰すことができ、モンスター耐性がついていても②効果から確実に戦闘破壊できる。
やクリN1!
真竜ギミックとWWギミックをそれぞれ安定させるためにこのデッキでは《エア・サーキュレーター》が3積みされており、
このカードの手札交換から《ドラゴニックD》や《WW-アイス・ベル》を握る確率を上げつつ、手札に来てしまった《WW-グラス・ベル》《WW-スノウ・ベル》をデッキに戻すこともできる。
《エア・サーキュレーター》を絡めた理想的な動きがこれ↓
《エア・サーキュレーター》通常召喚し効果で二枚の手札交換→《ドラゴニックD》③効果でサーキュレーター破壊し真竜サーチ→サーキュレーター効果で1ドロー→《WW-アイス・ベル》から《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》展開へ
ここから真竜展開も絡めることができればより強力な盤面を作れる。
WW展開を《幽鬼うさぎ》や《灰流うらら》から妨害された場合でも、フィールドに残ったWWを真竜のリリース素材に使うことで無駄なく活用できる。この動きから手札誘発での妨害にも強いのが【真竜WW】の強みと言えますね。