大会で結果を残した《魔界劇団カーテン・ライザー》採用型【魔術師】デッキ考察
2018年12月27日開催の大会で上位入賞したデッキ↓
このデッキの特徴は《魔界劇団カーテン・ライザー》の3積み。
P効果から緩い条件で特殊召喚でき、チューナーの通常召喚と合わせれば《水晶機巧-ハリファイバー》、Pモンスターの通常召喚と合わせれば《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》に繋がる。
ここからP召喚に繋げることでEXデッキから二体のモンスター展開ができ、上記モンスターの効果と合わせてさらに強力な盤面を作っていくことが可能。
《魔界劇団カーテン・ライザー》のP効果はデュエル中に一度しか使えないが、Pスケールが高めなためPゾーンに置くカードとしてもそこそこ使いやすく、またモンスター効果から《インスペクト・ボーダー》や《ライオウ》なども戦闘破壊することができ、【メタビート】対策になる点も優秀。
特殊召喚効果からデッキの展開力を上げつつ、モンスター効果から【メタビート】対策もでき、Pゾーンに置いても使いやすい。
《魔界劇団カーテン・ライザー》、これは相当な汎用Pモンスターやね。
![遊戯王カード CP17-JP012 魔界劇団カーテン・ライザー(レア)遊戯王VRAINS [COLLECTORS PACK 2017] 遊戯王カード CP17-JP012 魔界劇団カーテン・ライザー(レア)遊戯王VRAINS [COLLECTORS PACK 2017]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51UcOIBZU6L._SL160_.jpg)
遊戯王カード CP17-JP012 魔界劇団カーテン・ライザー(レア)遊戯王VRAINS [COLLECTORS PACK 2017]
- 出版社/メーカー: コナミ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る