その性能は"神”!?《蛇神ゲー》カード考察
2016年6月24日発売の『遊戯王デュエルモンスターズ アニメコンプリートガイド 千年の記憶』付属カードとして登場する新規カード《蛇神ゲー》↓
なんか強そうな神キター!
効果の解説はwikiのほうに詳しく書いてあるので↓
この記事ではこのカードが実戦でどのような動きをするのか考察していきたいと思いやす。
例:相手フィールドに攻撃力3000モンスターと攻撃力2000モンスターの2体、自分フィールドに攻撃力2500モンスター1体が存在する状態
相手ターンに攻撃力3000モンスターでこちらのモンスターを破壊→それをトリガーに①効果から手札の《蛇神ゲー》特殊召喚→④効果があるため相手の攻撃力2000モンスターは攻撃できない→次の自ターン《蛇神ゲー》で相手の攻撃力3000モンスターを攻撃→《蛇神ゲー》③効果から相手の攻撃力は1500になり、④効果からこちらの攻撃力は3000になって戦闘破壊
《蛇神ゲー》④効果による攻撃力のコピーは永続的なものなので、上記の例ではその後も攻撃力3000アタッカーとして運用できる。相手が3000を超える打点のモンスターを展開してきても再び④効果を上書きすることで相打ちに持っていけるのも優秀。
また④のコピー効果は「元々の攻撃力」を参照するため、何らかの効果で相手モンスターが強化されている場合は一方的に殴り負けてしまう反面、《強者の苦痛》などで相手モンスターの攻撃力を元々よりも下げることができれば、
常に《蛇神ゲー》で一方的な戦闘破壊が可能になる。
上記の例のように《蛇神ゲー》を①効果から特殊召喚する場合は相手フィールドで攻撃力の一番高いモンスターの攻撃、またはメインフェイズ2以降での効果破壊をトリガーに展開するのが最も効果的。それ以外の場面で展開してしまうと特殊召喚したターンに戦闘破壊されてしまい、ライフを半分払っての1:1交換以下のカードになってしまうので注意。
逆に言えば運用方法さえ気を付ければ、緩い条件での特殊召喚・優秀な効果耐性・戦闘での強さとまさに神な性能を持つカードともいえる。
あと《蛇神ゲー》は爬虫類族であるため、《キングレムリン》でサーチ可能というのがめちゃくちゃデカい!
これはランク4デッキ、始まったな。。

遊・戯・王 デュエルモンスターズ アニメコンプリートガイド 千年の記憶 (Vジャンプブックス)
- 作者: Vジャンプ編集部
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2016/06/24
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る