7年ぶりの【エーリアン】新規!《「A」細胞組み換え装置》カード考察
2016年7月9日発売の『インベイジョン・オブ・ヴェノム』で登場する新規カード↓
7年ぶりの【エーリアン】新規カード。ずいぶん塩漬けされたテーマを掘り起こしたもんだ。。
このカードが登場したことで【エーリアン】最大の強みである《宇宙砦ゴルガー》をより安定して展開できるようになった。
《「A」細胞組み換え装置》①効果からレベル4エイリアンの墓地落としをすることで《エーリアンモナイト》から即座に《宇宙砦ゴルガー》をS召喚できる下地を作ることができ、②効果からその《エーリアンモナイト》もサーチできる。
これにより1ターンのタイムラグはあるものの、このカード一枚から《宇宙砦ゴルガー》展開が可能になるのであります。
《「A」細胞組み換え装置》を使った理想的な動きはこんな感じ↓
《「A」細胞組み換え装置》発動しデッキから《エーリアン・テレパス》を墓地に送り相手モンスターにAカウンターを4つ置く
→《エーリアンモナイト》通常召喚し効果で《エーリアン・テレパス》蘇生→《エーリアン・テレパス》効果でAカウンター1つを取り除き相手の魔法・罠を破壊→《エーリアンモナイト》と《エーリアン・テレパス》で《宇宙砦ゴルガー》S召喚し効果でAカウンター2つを取り除き相手モンスターを破壊
こんな感じで《「A」細胞組み換え装置》を絡めることで相手の盤面を破壊しつつ《宇宙砦ゴルガー》をお手軽展開できるのが強み。
また《宇宙砦ゴルガー》はセルフバウンスモンスターとしても非常に優秀であり、このカードを安定展開できるようになったことで、セルフバウンスギミックを活かした構築を行えるようになる。その中でも相性の良いカードがこれら↓
これらのカードを《宇宙砦ゴルガー》で何度も再利用し、貯めたAカウンターでさらにカード破壊していくことで凶悪なボードコントロールが可能になる。これは楽しすぎー!
《宇宙砦ゴルガー》を安定展開させるギミックとしては他にもこんなものがあります↓
《キングレムリン》活用
《エーリアン・ソルジャー》を絡めて《キングレムリン》をX召喚し効果で《エーリアンモナイト》をサーチすることで即座に《宇宙砦ゴルガー》展開の下地を揃えられる。
《エーリアン・ソルジャー》は通常モンスターであるため、《レスキューラビット》《予想GUY》を絡めることで簡単にランク4展開を狙えるのが強み。
《青き眼の賢士》活用
通常召喚から《エーリアンモナイト》のサーチが行える。《光の聖堂》や《ブリリアント・フュージョン》で召喚権を増やせばそのまま《エーリアンモナイト》の展開にも繋げられる。
《光の霊堂》は②効果から《エーリアン・ソルジャー》の墓地送り、《ブリリアント・フュージョン》は融合素材として《エーリアン・キッズ》を墓地に送ることで《エーリアンモナイト》での蘇生先も用意できるため相性が良い。
これらの《宇宙砦ゴルガー》展開安定ギミックと、セルフバウンスカードを大量採用した【バウンスエーリアン】を組めばかなりいい線いくんじゃないでしょうか。
【エーリアン】の7年越しのインデペンデンスデイ(独立記念日)、ええな。
![遊戯王カード INOV-JP063 「A」細胞組み換え装置(ノーマル)遊☆戯☆王ARC-V [インベイジョン・オブ・ヴェノム] 遊戯王カード INOV-JP063 「A」細胞組み換え装置(ノーマル)遊☆戯☆王ARC-V [インベイジョン・オブ・ヴェノム]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51a4o0BncXL._SL160_.jpg)
遊戯王カード INOV-JP063 「A」細胞組み換え装置(ノーマル)遊☆戯☆王ARC-V [インベイジョン・オブ・ヴェノム]
- 出版社/メーカー: コナミ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る