《スケープ・ゴート》を使った守護竜リンク3種フル活用コンボ
《スケープ・ゴート》がセットされており、手札にレベル4以下のドラゴン族がある状態で
相手エンドフェイズに《スケープ・ゴート》発動→トークン四体を素材に《セキュリティ・ドラゴン》二体をリンク召喚しそれを素材に《闇鋼龍 ダークネスメタル》リンク召喚
→レベル4以下のドラゴン族を通常召喚しそれを素材に《守護竜エルピィ》をダークネスメタルの右下にリンク召喚
→エルピィ②効果で《黒鋼竜》リクルートしそれを素材に《守護竜ピスティ》をダークネスメタルの左下にリンク召喚
→《黒鋼竜》②効果で《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》サーチ
→ピスティ②効果でドラゴン蘇生しそれを除外して《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》特殊召喚(ピスティのリンク先以外に)→レダメ効果で《黒鋼竜》蘇生し《闇鋼龍 ダークネスメタル》と合わせて《守護竜アガーペイン》をEXモンスターゾーンにリンク召喚
→アガーペイン②効果で《セイヴァー・デモン・ドラゴン》特殊召喚
→守護竜リンク3体を素材に《ヴァレルソード・ドラゴン》リンク召喚
最終盤面:《ヴァレルソード・ドラゴン》《セイヴァー・デモン・ドラゴン》《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》
強力なバフ効果で確実に4000火力の貫通ダメージを与えられる《セイヴァー・デモン・ドラゴン》と②効果から二連続で殴れる3000火力の《ヴァレルソード・ドラゴン》から高確率でワンキルを狙える布陣。
《ヴァレルソード・ドラゴン》②効果で守備表示にした相手モンスターは《セイヴァー・デモン・ドラゴン》の効果から除去できるのもオイシイ。
ワンキルが狙えない盤面なら《セイヴァー・デモン・ドラゴン》の代わりに《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》を特殊召喚することで制圧力を高めることができます。
下級ドラゴンを採用しやすく《黒鋼竜》《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》も必須で採用する【レッドアイズ】なら自然に組み込めるコンボです。

遊戯王 SAST-JP053 守護竜アガーペイン (日本語版 スーパーレア) SAVAGE STRIKE サベージ・ストライク
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
- メディア:
- この商品を含むブログを見る