遊矢デッキ超強化キター!『ストラクチャーデッキ -マスター・オブ・ペンデュラム-』新規カード考察
6月20日に発売される『ストラクチャーデッキ -マスター・オブ・ペンデュラム-』
収録されている新規カードはすべてアニメ「遊☆戯☆王ARC-V 」の主人公「榊遊矢」が使用する【魔術師EMオッドアイズ】のペンデュラム系カードなんだけど、その強化のされっぷりが、、ガチ過ぎる。
ということでこの記事ではその中でも注目の新規カードについて考察していきます。
まずはこれ↓
制限のないPスケール1と8の魔術師、さらにP効果は除去能力つきという大盤振る舞い。時読み・星読みとはなんだったのか・・・
そしてさらにこのカード↓
出ちゃったね、超優秀サーチカード。この効果で上記の《竜脈の魔術師》《竜穴の魔術師》がすぐに揃えられる。しかも次の相手ターン終了時まで破壊耐性を得られるおまけつき。
あとはこれ↓
もう解説する必要がないほどわかりやすい強化カードですね。
“優秀なサーチカードを持つデッキはもれなく強い”の法則に当てはめるならこれらのカードを得た【魔術師オッドアイズ】は、、、
遊矢さんはとんだガチデッカーだったでござる。
上記以外の新規カードも扱いやすい強化カードばかりで↓
とりあえず新規カード全部詰め込んで【魔術師オッドアイズ】作れば強いんじゃね?って感じはしないでもないですが、個人的に注目したいのが《ペンデュラム・コール》と《EMドクロバット・ジョーカー》が登場したことで《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》の①のモンスター効果が狙いやすくなったこと。
Pゾーンに《相克の魔術師》または《相生の魔術師》どちらかがあり、《EMペンデュラム・マジシャン》と《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》をP召喚できる状態から
《EMペンデュラム・マジシャン》《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》をP召喚→マジシャン効果でPゾーンのカード一枚を破壊し《EMドクロバット・ジョーカー》をサーチ→ジョーカーns効果で相克・相生のもう一方をサーチしPゾーンへ→マジシャンとジョーカーでランク4→相克・相生の効果でオッドアイズとランク4から《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》へ
①の効果を使用できる《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》は高確率で1ショットキルが可能で、《ペンデュラム・コール》で相克・相生を一度にサーチしやすくなったこと、《EMペンデュラム・マジシャン》を絡めることで《EMドクロバット・ジョーカー》をサーチしつつランク4+必要な魔術師orオッドアイズがサーチ可能になったことで、かなり安定してリベリオン・ドラゴン逆転ワンショットキルヒャッハー!ができるようになったのは最高の脳汁ポイントなんじゃないでしょうか。
まあ何よりね、次に発売される新パック『ディメンション・オブ・カオス』でさらにこの【魔術師オッドアイズ】の強力新規カードが登場しちゃうっていうのがね。
これはKONAMIはん、マジで遊矢デッキ環境トップ押し上げを狙ってるんちゃうか。。(喜

遊戯王アーク・ファイブ オフィシャルカードゲーム ストラクチャーデッキ マスター・オブ・ペンデュラム
- 出版社/メーカー: コナミ
- 発売日: 2015/06/20
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (1件) を見る