【EM魔術師】にディゾルヴァー採用で《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》展開が捗る!?
2018年4月22日開催の大会で上位入賞したデッキ↓
このデッキの特徴は《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》のピン刺し。
これを採用することで《EMドクロバット・ジョーカー》または《EMペンデュラム・マジシャン》からお手軽に《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》の融合召喚が狙えるようになります。
《EMドクロバット・ジョーカー》ルート
《EMドクロバット・ジョーカー》通常召喚し効果で《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》サーチ→バトルフェイズにドクロバットの攻撃からディゾルヴァー①効果で自身を特殊召喚→メインフェイズ2にディゾルバー②効果でドクロバットと合わせて《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》融合召喚
《EMペンデュラム・マジシャン》ルート
《EMペンデュラム・マジシャン》P召喚し効果でPゾーン一枚を破壊し《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》サーチ→バトルフェイズにペンマジの攻撃からディゾルヴァー①効果で自身を特殊召喚→メインフェイズ2にディゾルバー②効果でペンマジと合わせて《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》融合召喚
ドクロバット始動はP召喚を使わず、ペンマジ始動は召喚権を使わないため、他の展開と組み合わせてボルテックス・ドラゴン展開を狙えるのが優秀。
ボルテックス・ドラゴンは除去と制圧を兼ね備えているのがマジで強いですね。
![遊戯王カード CP17-JP003 EMオッドアイズ・ディゾルヴァー(ノーマル)遊戯王VRAINS [COLLECTORS PACK 2017] 遊戯王カード CP17-JP003 EMオッドアイズ・ディゾルヴァー(ノーマル)遊戯王VRAINS [COLLECTORS PACK 2017]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51haQ9HYiuL._SL160_.jpg)
遊戯王カード CP17-JP003 EMオッドアイズ・ディゾルヴァー(ノーマル)遊戯王VRAINS [COLLECTORS PACK 2017]
- 出版社/メーカー: コナミ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る