遊戯王らぼ

遊戯王OCG・デュエルリンクスのコンボや環境デッキを紹介するブログ

『ストラクチャーデッキR-ロード・オブ・マジシャン-』新規カードまとめ

2019年3月9日発売 『ストラクチャーデッキR-ロード・オブ・マジシャン-』

 

《創聖魔導王 エンディミオン》
星7/闇属性/魔法使い族/攻2800/守1700

【Pスケール:青8/赤8】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの魔力カウンターを6つ取り除いて発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。その後、自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカードの数まで、フィールドのカードを選んで破壊し、破壊した数だけこのカードに魔力カウンターを置く。
【モンスター効果】
(1):1ターンに1度、魔法・罠カードの効果が発動した時に発動できる。自分フィールドの魔力カウンターが置かれているカード1枚を選んで持ち主の手札に戻し、その発動を無効にし破壊する。その後、手札に戻したそのカードに置かれていた数だけ魔力カウンターをこのカードに置く事ができる。
(2):魔力カウンターが置かれているこのカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(3):魔力カウンターが置かれたこのカードが戦闘で破壊された時に発動できる。デッキから通常魔法カード1枚を手札に加える。

 

《エンプレス・オブ・エンディミオン》
星7/光属性/魔法使い族/攻1850/守2700

【Pスケール:青2/赤2】
(1):自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
(2):このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。手札の魔力カウンターを置く事ができるモンスター1体とPゾーンのこのカードを特殊召喚し、その2体に魔力カウンターを1つずつ置く。
【モンスター効果】
自分は「エンプレス・オブ・エンディミオン」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、自分フィールドの他の魔力カウンターが置かれているカード1枚と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。その自分及び相手のカードを持ち主の手札に戻す。その後、自分フィールドから手札に戻したカードに置かれていた数だけ魔力カウンターをこのカードに置く。
(2):魔力カウンターが置かれたこのカードが戦闘で破壊された時に発動できる。デッキから「エンディミオン」カード1枚を手札に加える。

 

《マギステル・オブ・エンディミオン》
星3/地属性/魔法使い族/攻1500/守 900

【Pスケール:青8/赤8】
(1):自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
(2):このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。自分のEXデッキの表側表示の魔力カウンターを置く事ができるモンスター1体とPゾーンのこのカードを特殊召喚し、その2体に魔力カウンターを1つずつ置く。
【モンスター効果】
自分は「マギステル・オブ・エンディミオン」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードの攻撃宣言時に発動できる。このカードに魔力カウンターを1つ置く。
(2):相手ターンに1度、自分フィールドの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。魔力カウンターを置く事ができるモンスター1体をデッキから特殊召喚する。
(3):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。その後、このカードに置かれていた数だけ魔力カウンターをこのカードに置く。

 

《サーヴァント・オブ・エンディミオン》
星3/風属性/魔法使い族/攻 900/守1500

【Pスケール:青2/赤2】
(1):自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
(2):このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。デッキの魔力カウンターを置く事ができる攻撃力1000以上のモンスター1体とPゾーンのこのカードを特殊召喚し、その2体に魔力カウンターを1つずつ置く。
【モンスター効果】
自分は「サーヴァント・オブ・エンディミオン」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):魔力カウンターが置かれているこのカードは直接攻撃できる。
(2):相手ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。このカード及び自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカード全てに魔力カウンターを1つずつ置く。
(3):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。その後、このカードに置かれていた数だけ魔力カウンターをこのカードに置く。

 

《魔力統轄》
通常魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「エンディミオン」カード1枚を手札に加える。その後、自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカードに、自分のフィールド・墓地の「魔力統轄」「魔力掌握」の数まで可能な限り魔力カウンターを置く事ができる。

 

《魔法都市の実験施設》
永続魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードは魔法&罠ゾーンに存在する限り、カード名を「魔法都市エンディミオン」として扱う。
(2):自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
(3):1ターンに1度、自分の魔法使い族モンスターが戦闘で破壊されたダメージ計算後に、自分フィールドの魔力カウンターを6つ取り除いて発動できる。手札・デッキからレベル7以上の魔法使い族モンスター1体を特殊召喚する。

 

《魔導耀士 デイブレイカー》
リンク2/光属性/魔法使い族/攻1600

【リンクマーカー:左下/右下】
魔法使い族モンスター2体
このカード名の(2)(4)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動する。このカードに魔力カウンターを1つ置く。
(2):このカードのリンク先に魔法使い族モンスターが特殊召喚された場合に発動する。このカードに魔力カウンターを1つ置く。
(3):このカードの攻撃力は、このカードの魔力カウンターの数×300アップする。
(4):このカードの魔力カウンターを2つ取り除き、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

 

《救魔の標》
通常魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地の魔法使い族の効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。

 

再録カードはこちら↓

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR ロード・オブ・マジシャン

遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR ロード・オブ・マジシャン

  • 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
  • 発売日: 2019/03/09
  • メディア: おもちゃ&ホビー
  • この商品を含むブログを見る
 

『デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ』の高価格カードまとめ

2019年2月23日に発売した『デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ』に収録されているカードで、シングル価格が高価なものをまとめました。

(2019/2/23時点でのカーナベル販売価格を参照)

 

 

 

《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》

・シークレットレア 2480円

・ウルトラレア 1180円

f:id:bonkula-t:20190223160932j:plain

 

《ウィッチクラフト・クリエイション》

・スーパーレア 2280円

f:id:bonkula-t:20190223160950j:plain

 

《ウィッチクラフト・ポトリー》

・スーパーレア 980円

f:id:bonkula-t:20190223161040j:plain

 

やはり【ウィッチクラフト】は期待度が高いみたいですね。

個人的には【呪眼】も【ウィッチクラフト】と同じくらいのポテンシャルはあると思うんだけど、こちらは割とお手軽な価格になっている。

今後これらのテーマが環境でどの程度活躍するかで、シングル価格も大きく変動していきそうです。

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ BOX

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ BOX

  • 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
  • 発売日: 2019/02/23
  • メディア: おもちゃ&ホビー
  • この商品を含むブログを見る
 

『デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ』再録カード6枚が判明!

f:id:bonkula-t:20190223005626j:plain
f:id:bonkula-t:20190223005537j:plain

f:id:bonkula-t:20190223005553j:plain
f:id:bonkula-t:20190223005344p:plain

f:id:bonkula-t:20190223005417p:plain

f:id:bonkula-t:20190223005515j:plain


新規カードはこちら↓ 

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ BOX

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ BOX

  • 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
  • 発売日: 2019/02/23
  • メディア: おもちゃ&ホビー
  • この商品を含むブログを見る
 

『デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ』全新規カードまとめ

2019年2月23日発売 『デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ』

 

《無限起動ハーヴェスター》
星2/地属性/機械族/攻 0/守2100

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「無限起動ハーヴェスター」以外の「無限起動」モンスター1体を手札に加える。
(2):このカード以外の自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードは、ターン終了時までその2体の元々のレベルを合計したレベルになる。

 

《無限起動ロックアンカー》
星4/地属性/機械族/攻1800/守 500

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。手札から「無限起動ロックアンカー」以外の機械族・地属性モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(2):このカード以外の自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードは、ターン終了時までその2体の元々のレベルを合計したレベルになる。

 

《無限起動キャンサークレーン》
星5/地属性/機械族/攻2100/守 500

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの機械族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
(2):自分の墓地から機械族モンスター1体を除外して発動できる。デッキから「超接地展開」1枚を手札に加える。

 

《無限起動ドラグショベル》
星5/地属性/機械族/攻1500/守2100

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの機械族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
(2):自分の墓地から機械族モンスター1体を除外して発動できる。デッキから「超信地旋回」1枚を手札に加える。

 

《無限起動トレンチャー》
星5/地属性/機械族/攻 500/守2400

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの機械族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、「無限起動トレンチャー」以外の自分の墓地のレベル5以下の「無限起動」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

 

《無限起動スクレイパー》
星5/地属性/機械族/攻2200/守 500

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの機械族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の機械族・地属性モンスター5体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキに戻してシャッフルする。その後、自分はデッキから2枚ドローする。

 

《超接地展開》
永続魔法

(1):自分フィールドの機械族Xモンスターは相手の効果の対象にならない。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの「無限起動」Xモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターよりランクが2つ高い機械族Xモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族・地属性モンスターしか特殊召喚できない。

 

《超信地旋回》
通常罠

(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの攻撃表示の機械族・地属性Xモンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターの表示形式を変更し、その相手モンスターを破壊する。
●自分フィールドの守備表示の機械族・地属性Xモンスター1体と相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。その自分のモンスターの表示形式を変更し、その相手の魔法・罠カードを破壊する。

 

《無限起動リヴァーストーム》
ランク5/地属性/機械族/攻2500/守 500

レベル5モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから機械族・地属性モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの機械族リンクモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。

 

《無限起動コロッサルマウンテン》
ランク7/地属性/機械族/攻2100/守3100

レベル7モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力は1000アップする。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの機械族リンクモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。

 

《無限起動アースシェイカー》
ランク9/地属性/機械族/攻3100/守2100

レベル9モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を任意の数だけ取り除き、その数だけフィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの機械族リンクモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。

 

《無限起動ゴライアス》
リンク1/地属性/機械族/攻1000

【リンクマーカー:右下】
リンクモンスター以外の「無限起動」モンスター1体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
(2):このカードを素材として持っている、元々の種族が機械族のXモンスターは以下の効果を得る。
●このカードは効果では破壊されない。

 

《無限起動要塞メガトンゲイル》
リンク3/地属性/機械族/攻4000

【リンクマーカー:右/左下/右下】
Xモンスター3体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、このカード及びXモンスター以外のモンスターの効果を受けず、Xモンスター以外のモンスターとの戦闘では破壊されない。
(2):自分の墓地のXモンスター1体と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。その墓地のXモンスターを特殊召喚し、その相手のカードを下に重ねてX素材とする。この効果の発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは半分になる。

 

 

 

《ウィッチクラフト・ポトリー》
星2/地属性/魔法使い族/攻 0/守2000

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースし、手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。デッキから「ウィッチクラフト・ポトリー」以外の「ウィッチクラフト」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):自分の手札が0枚の場合、墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「ウィッチクラフト」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。

 

《ウィッチクラフト・ピットレ》
星3/水属性/魔法使い族/攻1000/守1500

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースし、手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。デッキから「ウィッチクラフト・ピットレ」以外の「ウィッチクラフト」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。自分はデッキから1枚ドローし、その後手札から「ウィッチクラフト」カード1枚を選んで墓地へ送る。手札に「ウィッチクラフト」カードが無い場合、手札を全て除外する。

 

《ウィッチクラフト・シュミッタ》
星4/炎属性/魔法使い族/攻1800/守 600

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースし、手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。デッキから「ウィッチクラフト・シュミッタ」以外の「ウィッチクラフト」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「ウィッチクラフト・シュミッタ」以外の「ウィッチクラフト」カード1枚を墓地へ送る。

 

《ウィッチクラフト・エーデル》
星5/光属性/魔法使い族/攻2000/守2300

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。手札から「ウィッチクラフト・エーデル」以外の「ウィッチクラフト」モンスター1体を特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードをリリースし、自分の墓地の「ウィッチクラフト・エーデル」以外の魔法使い族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

 

《ウィッチクラフト・ハイネ》
星7/闇属性/魔法使い族/攻2400/守1000

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの他の魔法使い族モンスターは相手の効果の対象にならない。
(2):手札から魔法カードを1枚捨て、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。

 

《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》
星8/光属性/魔法使い族/攻1000/守2800

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の魔法使い族モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。手札からカード名が異なる魔法カードを任意の数だけ相手に見せ、その自分のモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、見せた数×1000アップする。
(2):手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。

 

《ウィッチクラフト・クリエイション》
通常魔法

このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):デッキから「ウィッチクラフト」モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。このカードを手札に加える。

 

《ウィッチクラフト・サボタージュ》
通常魔法

このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分の墓地の「ウィッチクラフト」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。このカードを手札に加える。

 

《ウィッチクラフト・コラボレーション》
通常魔法

このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの「ウィッチクラフト」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズに2回攻撃でき、そのモンスターが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。このカードを手札に加える。

 

《ウィッチクラフト・ドレーピング》
速攻魔法

このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの「ウィッチクラフト」モンスターの数まで相手フィールドの魔法・罠カードを対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。このカードを手札に加える。

 

《ウィッチクラフト・バイストリート》
永続魔法

このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの「ウィッチクラフト」モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。
(2):自分フィールドの「ウィッチクラフト」モンスターが効果を発動するために手札を捨てる場合、代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。
(3):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。このカードを自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

 

《ウィッチクラフト・スクロール》
永続魔法

このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):1ターンに1度、自分の魔法使い族モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。
(2):自分フィールドの「ウィッチクラフト」モンスターが効果を発動するために手札を捨てる場合、代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。
(3):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。このカードを自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

 

《ウィッチクラフト・マスターピース》
通常罠

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分または相手の墓地の魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードの同名カード1枚を自分のデッキから手札に加える。
(2):自分の墓地から、このカードと魔法カードを任意の数だけ除外して発動できる。除外した魔法カードの数と同じレベルの「ウィッチクラフト」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

 

 

 

《呪眼の死徒 サリエル》
星4/闇属性/悪魔族/攻1600/守1400

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「呪眼の死徒 サリエル」以外の「呪眼」カード1枚を手札に加える。
(2):このカードが「セレンの呪眼」を装備している場合、相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):このカードの(2)の効果を発動した場合、次のスタンバイフェイズに発動する。自分フィールドのカード1枚を選んで破壊する。

 

《呪眼の死徒 メドゥサ》
星4/闇属性/悪魔族/攻1400/守1600

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時、「呪眼の死徒 メドゥサ」以外の自分の墓地の「呪眼」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
(2):このカードが「セレンの呪眼」を装備している場合、相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):このカードの(2)の効果を発動した場合、次のスタンバイフェイズに発動する。自分の墓地のカード1枚を選んで除外する。

 

《呪眼の眷属 カトブレパス》
星3/闇属性/悪魔族/攻 600/守1900

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「呪眼」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。次のターンの終了時まで、そのカードは1度だけ相手の効果では破壊されない。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「呪眼の眷属 カトブレパス」以外の「呪眼」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

 

《呪眼の眷属 バジリウス》
星3/闇属性/悪魔族/攻 400/守2000

このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「呪眼」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「呪眼」魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。

 

《呪眼の王 ザラキエル》
リンク3/闇属性/悪魔族/攻2600

【リンクマーカー:上/左下/右下】
「呪眼」モンスター2体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):攻撃力2600以上のモンスターを素材としてリンク召喚したこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(2):このカードが「セレンの呪眼」を装備している場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):このカードの(2)の効果を発動した場合、次のスタンバイフェイズに発動する。このカードのリンク先の効果モンスター1体を選び、その効果を無効にする。

 

《セレンの呪眼》
装備魔法

「呪眼」モンスターにのみ装備可能。
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターは戦闘及び相手の効果では破壊されず、相手の効果の対象にならない。
(2):自分が装備モンスターの効果またはこのカード以外の「呪眼」魔法・罠カードを発動する度に発動する。装備モンスターの攻撃力は500アップし、自分は500LPを失う。
(3):このカードが墓地に存在する場合、1000LPを払い、自分の墓地から「セレンの呪眼」以外の「呪眼」魔法・罠カード1枚を除外して発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。

 

《呪眼領閾-パレイドリア-》
フィールド魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「呪眼」モンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):1ターンに1度、自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在し、自分の「呪眼」モンスターが攻撃されたダメージ計算時に発動できる。その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは相手も受ける。
(3):フィールドゾーンのこのカードが効果で破壊された場合、自分の墓地の「呪眼」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。

 

《喚忌の呪眼》
通常魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・墓地から「呪眼」モンスター1体を選んで特殊召喚する。自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在する場合、代わりにデッキから「呪眼」モンスター1体を特殊召喚する事もできる。

 

《惨禍の呪眼》
速攻魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「呪眼」モンスターが存在する場合、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在する場合、この効果で破壊したカードは墓地へは行かず除外される。

 

《静冠の呪眼》
永続魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードは自分の墓地から「呪眼」カード1枚を除外して発動する事もできる。その場合、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):1ターンに1度、「セレンの呪眼」を装備した自分の「呪眼」モンスターが相手モンスターを攻撃したダメージ計算後に発動できる。その相手モンスターを除外する。
(3):魔法&罠ゾーンのこのカードが効果で破壊された場合、除外されている自分の「呪眼」カードを3枚まで対象として発動できる。そのカードを墓地に戻す。

 

《妬絶の呪眼》
通常罠

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「呪眼」モンスターが存在する場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在する場合、この効果の対象を2体にできる。

 

《死配の呪眼》
永続罠

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手がモンスターを攻撃表示で特殊召喚した時、そのモンスターより高い攻撃力を持つ「呪眼」モンスターが自分フィールドに存在する場合にその相手モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターのコントロールを得る。そのモンスターは自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在する限り、「呪眼」モンスターとしても扱う。そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。

 

《断罪の呪眼》
カウンター罠

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「呪眼」モンスターが存在し、魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在する場合、このカードの発動と効果は無効化されない。

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ BOX

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ BOX

  • 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
  • 発売日: 2019/02/23
  • メディア: おもちゃ&ホビー
  • この商品を含むブログを見る
 

大会優勝した《ブリリアント・フュージョン》採用型【サンダードラゴン】デッキ考察

2019年2月12日開催の大会で優勝したデッキ↓

 

このデッキの特徴は《ブリリアント・フュージョン》の採用。

f:id:bonkula-t:20190221204516p:plain

 

 

 

このカードを絡めることで召喚権を使わずに《超雷龍-サンダー・ドラゴン》《雷神龍-サンダー・ドラゴン》二体を揃えることができます。

そのコンボがこれ↓

手札に《ブリリアント・フュージョン》《雷鳥龍-サンダー・ドラゴン》がある状態で

f:id:bonkula-t:20190221202303p:plain

《ブリリアント・フュージョン》発動しデッキの《ジェムナイト・アンバー》《雷獣龍-サンダー・ドラゴン》を素材に《ジェムナイト・プリズムオーラ》融合召喚

f:id:bonkula-t:20190221203656j:plain

f:id:bonkula-t:20190221202738p:plain

f:id:bonkula-t:20190221202634j:plain

→《雷鳥龍-サンダー・ドラゴン》①効果で雷獣龍蘇生しプリズムオーラと合わせて《常夏のカミナリサマー》リンク召喚

f:id:bonkula-t:20190221202909p:plain

→雷獣龍②効果で《雷電龍-サンダー・ドラゴン》リクルート

f:id:bonkula-t:20190221202939p:plain

→雷電龍をリリースし《超雷龍-サンダー・ドラゴン》特殊召喚

f:id:bonkula-t:20190221203024p:plain

→雷電龍②効果で《雷龍融合》サーチ

f:id:bonkula-t:20190221203141p:plain

→《雷龍融合》発動し墓地のサンダー・ドラゴン三体を素材に《雷神龍-サンダー・ドラゴン》融合召喚

f:id:bonkula-t:20190221203309p:plain

最終盤面:《常夏のカミナリサマー》《超雷龍-サンダー・ドラゴン》《雷神龍-サンダー・ドラゴン》

墓地に《ジェムナイト・アンバー》《ジェムナイト・プリズムオーラ》二体の雷族が肥えるため、《超雷龍-サンダー・ドラゴン》②効果での破壊耐性もしっかり活かせる。

またこのデッキは《封狼雷坊》がピン刺しされていたのも特徴。

f:id:bonkula-t:20190221204236j:plain

《常夏のカミナリサマー》①効果で手札のこのカードを捨てそのまま蘇生することで、《封狼雷坊》①効果の条件を満たすことができ、相手ターンの制圧が捗ります。

 

遊戯王 SAST-JP026 封狼雷坊 (日本語版 スーパーレア) SAVAGE STRIKE サベージ・ストライク

遊戯王 SAST-JP026 封狼雷坊 (日本語版 スーパーレア) SAVAGE STRIKE サベージ・ストライク

 

新テーマ【ウィッチクラフト】の基本的な動きとデッキレシピ紹介

2019年2月23日発売の『デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ 』で登場する新テーマ【ウィッチクラフト】。

《ウィッチクラフト・ポトリー》
星2/地属性/魔法使い族/攻 0/守2000

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースし、手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。デッキから「ウィッチクラフト・ポトリー」以外の「ウィッチクラフト」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):自分の手札が0枚の場合、墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「ウィッチクラフト」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。

《ウィッチクラフト・ピットレ》
星3/水属性/魔法使い族/攻1000/守1500

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースし、手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。デッキから「ウィッチクラフト・ピットレ」以外の「ウィッチクラフト」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。自分はデッキから1枚ドローし、その後手札から「ウィッチクラフト」カード1枚を選んで墓地へ送る。手札に「ウィッチクラフト」カードが無い場合、手札を全て除外する。

《ウィッチクラフト・シュミッタ》
星4/炎属性/魔法使い族/攻1800/守 600

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースし、手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。デッキから「ウィッチクラフト・シュミッタ」以外の「ウィッチクラフト」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「ウィッチクラフト・シュミッタ」以外の「ウィッチクラフト」カード1枚を墓地へ送る。

 

 

 

下級ウィッチクラフトの共通効果から《ウィッチクラフト・ハイネ》または《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》をリクルートし、切り返し&制圧を狙っていくのが基本的な動き。

《ウィッチクラフト・ハイネ》
星7/闇属性/魔法使い族/攻2400/守1000

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの他の魔法使い族モンスターは相手の効果の対象にならない。
(2):手札から魔法カードを1枚捨て、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。

《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》
星8/光属性/魔法使い族/攻1000/守2800

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の魔法使い族モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。手札からカード名が異なる魔法カードを任意の数だけ相手に見せ、その自分のモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、見せた数×1000アップする。
(2):手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。

 

ウィッチクラフトモンスターの効果を発動するには魔法カードの手札コストが必要だが、エンドフェイズにサルベージできるウィッチクラフト魔法を捨てることでディスアドバンテージを実質無しにできる。

《ウィッチクラフト・クリエイション》
通常魔法

このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):デッキから「ウィッチクラフト」モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。このカードを手札に加える。

《ウィッチクラフト・サボタージュ》
通常魔法

このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分の墓地の「ウィッチクラフト」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。このカードを手札に加える。

《ウィッチクラフト・コラボレーション》
通常魔法

このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの「ウィッチクラフト」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズに2回攻撃でき、そのモンスターが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。このカードを手札に加える。

《ウィッチクラフト・ドレーピング》
速攻魔法

このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの「ウィッチクラフト」モンスターの数まで相手フィールドの魔法・罠カードを対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。このカードを手札に加える。

これらのウィッチクラフト魔法は手札から発動しても優秀な効果を持っており、自身の①②効果だけでも、1ターン置きに発動⇔サルベージと使い回していくことができる。

 

ウィッチクラフト永続魔法は②効果からフィールドにある状態からでもウィッチクラフトモンスターのコストに利用することができ、③効果から使い回しが可能。

《ウィッチクラフト・バイストリート》
永続魔法

このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの「ウィッチクラフト」モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。
(2):自分フィールドの「ウィッチクラフト」モンスターが効果を発動するために手札を捨てる場合、代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。
(3):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。このカードを自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

《ウィッチクラフト・スクロール》
永続魔法

このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):1ターンに1度、自分の魔法使い族モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。
(2):自分フィールドの「ウィッチクラフト」モンスターが効果を発動するために手札を捨てる場合、代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。
(3):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。このカードを自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

 

何度でも再利用できるウィッチクラフト魔法から長期戦になるほどこちらが有利になっていき、下級ウィッチクラフトでのリクルート・《ウィッチクラフト・サボタージュ》での蘇生から使い回せる《ウィッチクラフト・ハイネ》《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》から勝利を目指すテーマといった感じ。

 

 

 

【ウィッチクラフト】サンプルデッキレシピ

ウィッチクラフト・ポトリー×3
ウィッチクラフト・ピットレ×3
ウィッチクラフト・シュミッタ×3
ウィッチクラフト・エーデル×1
ウィッチクラフト・ハイネ×2
ウィッチクラフトマスター・ヴェール×2
灰流うらら×2
増殖するG×3

ウィッチクラフト・クリエイション×3
ウィッチクラフト・サボタージュ×3
ウィッチクラフト・コラボレーション×1
ウィッチクラフト・ドレーピング×1
ウィッチクラフト・バイストリート×1
ウィッチクラフト・スクロール×3
強欲で金満な壺×3
墓穴の指名者×3
ハーピィの羽根箒×1
魔法族の里×2

(エクストラ・サイドデッキは割愛)

 

【ウィッチクラフト】はメインデッキだけで動きが完結しているテーマなので《強欲で金満な壺》を自然に採用できる。

f:id:bonkula-t:20190215203239p:plain

 

また【ウィッチクラフト】は魔法使い族で統一されているため《魔法族の里》とも相性が良い。

f:id:bonkula-t:20190220180147p:plain

 

ウィッチクラフトモンスターの効果コストに魔法カードは必須であるため、ウィッチクラフト魔法を中心に魔法カード多めの構築が良さげ。

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ BOX

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ BOX

  • 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
  • 発売日: 2019/02/23
  • メディア: おもちゃ&ホビー
  • この商品を含むブログを見る
 

新テーマ【呪眼】の基本的な動きとデッキレシピ紹介

2019年2月23日発売の『デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ』で登場する新テーマ【呪眼】。

 

このテーマ一番の魅力は《呪眼の死徒 サリエル》一枚から強い盤面を作れること。

《呪眼の死徒 サリエル》
星4/闇属性/悪魔族/攻1600/守1400

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「呪眼の死徒 サリエル」以外の「呪眼」カード1枚を手札に加える。
(2):このカードが「セレンの呪眼」を装備している場合、相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):このカードの(2)の効果を発動した場合、次のスタンバイフェイズに発動する。自分フィールドのカード1枚を選んで破壊する。

 

《呪眼の死徒 サリエル》通常召喚し①効果で《セレンの呪眼》サーチからそれを装備

《セレンの呪眼》
装備魔法

「呪眼」モンスターにのみ装備可能。
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターは戦闘及び相手の効果では破壊されず、相手の効果の対象にならない。
(2):自分が装備モンスターの効果またはこのカード以外の「呪眼」魔法・罠カードを発動する度に発動する。装備モンスターの攻撃力は500アップし、自分は500LPを失う。
(3):このカードが墓地に存在する場合、1000LPを払い、自分の墓地から「セレンの呪眼」以外の「呪眼」魔法・罠カード1枚を除外して発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。

 これだけでフリーチェーンで特殊召喚モンスターを破壊できる破壊・対象耐性を持ったモンスターを展開できる。

《呪眼の死徒 サリエル》②効果を発動すると③効果のデメリットが発動してしまいますが、相手ターンにサリエル②効果を発動→次の自分のスタンバイフェイズに③効果で《セレンの呪眼》を破壊→セレン③効果でサルベージし再びサリエルに装備、と動けばディスアドバンテージを軽減できる。

 

《呪眼の死徒 サリエル》は《呪眼領閾-パレイドリア-》からサーチできるため安定して握ることができ、これをサリエル③効果で破壊すればアドに繋がるのもオイシイ。

《呪眼領閾-パレイドリア-》
フィールド魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「呪眼」モンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):1ターンに1度、自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在し、自分の「呪眼」モンスターが攻撃されたダメージ計算時に発動できる。その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは相手も受ける。
(3):フィールドゾーンのこのカードが効果で破壊された場合、自分の墓地の「呪眼」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。

 

《セレンの呪眼》を装備した《呪眼の死徒 サリエル》だけでも強力な制圧力がありますが、これを《惨禍の呪眼》《妬絶の呪眼》《断罪の呪眼》などでサポートすることでさらに制圧力を高めることができる。

《惨禍の呪眼》
速攻魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「呪眼」モンスターが存在する場合、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在する場合、この効果で破壊したカードは墓地へは行かず除外される。

《妬絶の呪眼》
通常罠

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「呪眼」モンスターが存在する場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在する場合、この効果の対象を2体にできる。

《断罪の呪眼》
カウンター罠

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「呪眼」モンスターが存在し、魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在する場合、このカードの発動と効果は無効化されない。

これらのカードも《呪眼の死徒 サリエル》でのサーチに対応しており、効果使用後は《セレンの呪眼》③効果での回収コストになるため無駄がない。

 

《呪眼の王 ザラキエル》に《セレンの呪眼》を装備すればカードの種類を問わないフリチェ破壊にデメリットも実質無くなるため、より凶悪な盤面になる↓

 

 

 

【呪眼】サンプルデッキレシピ

呪眼の死徒 サリエル×3
呪眼の死徒 メドゥサ×3
灰流うらら×2
増殖するG×3
幻創龍ファンタズメイ×3

セレンの呪眼×2
呪眼領閾-パレイドリア-×3
喚忌の呪眼×1
惨禍の呪眼×1
静冠の呪眼×1
強欲で金満な壺×3
強欲で謙虚な壺×3
墓穴の指名者×3
ハーピィの羽根帚×1
テラ・フォーミング×1

妬絶の呪眼×1
死配の呪眼×1
断罪の呪眼×2
無限泡影×3

(エクストラ・サイドデッキは割愛)

 

メインとなる《呪眼の死徒 サリエル》⇒《セレンの呪眼》のムーブが特殊召喚を行わないため、《強欲で金満な壺》《強欲で謙虚な壺》のドローソースを採用。

f:id:bonkula-t:20190220172956p:plain

f:id:bonkula-t:20190220172922p:plain

これらのドローソースから初動で《呪眼の死徒 サリエル》を握れる安定性が大きく上がる。

 

《呪眼の死徒 サリエル》単体での制圧力に加え、他の呪眼魔法・罠や汎用妨害カードも多数採用できるため、メタビ性能が非常に高いのが強み。

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ BOX

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ BOX

  • 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
  • 発売日: 2019/02/23
  • メディア: おもちゃ&ホビー
  • この商品を含むブログを見る
 

【呪眼】《セレンの呪眼》装備《呪眼の王 ザラキエル》リンク召喚コンボ(修正版)

手札に《呪眼の死徒 サリエル》と《呪眼の眷属 バジリウス》《喚忌の呪眼》のどちらかがあり、手札or墓地に呪眼モンスターがある状態で

《呪眼の死徒 サリエル》
星4/闇属性/悪魔族/攻1600/守1400

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「呪眼の死徒 サリエル」以外の「呪眼」カード1枚を手札に加える。
(2):このカードが「セレンの呪眼」を装備している場合、相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):このカードの(2)の効果を発動した場合、次のスタンバイフェイズに発動する。自分フィールドのカード1枚を選んで破壊する。

《呪眼の眷属 バジリウス》
星3/闇属性/悪魔族/攻 400/守2000

このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「呪眼」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「呪眼」魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。

《喚忌の呪眼》
通常魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・墓地から「呪眼」モンスター1体を選んで特殊召喚する。自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在する場合、代わりにデッキから「呪眼」モンスター1体を特殊召喚する事もできる。

 

 

 

《呪眼の死徒 サリエル》通常召喚し①効果で《呪眼の眷属 バジリウス》《喚忌の呪眼》の足りない方をサーチ→《呪眼の眷属 バジリウス》①効果で特殊召喚し②効果で《セレンの呪眼》をデッキから墓地に送る

《セレンの呪眼》
装備魔法

「呪眼」モンスターにのみ装備可能。
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターは戦闘及び相手の効果では破壊されず、相手の効果の対象にならない。
(2):自分が装備モンスターの効果またはこのカード以外の「呪眼」魔法・罠カードを発動する度に発動する。装備モンスターの攻撃力は500アップし、自分は500LPを失う。
(3):このカードが墓地に存在する場合、1000LPを払い、自分の墓地から「セレンの呪眼」以外の「呪眼」魔法・罠カード1枚を除外して発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。

 →《喚忌の呪眼》発動し手札or墓地から呪眼モンスター特殊召喚→これでフィールドに呪眼三体が揃いそれらを素材に《呪眼の王 ザラキエル》リンク召喚

《呪眼の王 ザラキエル》
リンク3/闇属性/悪魔族/攻2600

【リンクマーカー:上/左下/右下】
「呪眼」モンスター2体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):攻撃力2600以上のモンスターを素材としてリンク召喚したこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(2):このカードが「セレンの呪眼」を装備している場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):このカードの(2)の効果を発動した場合、次のスタンバイフェイズに発動する。このカードのリンク先の効果モンスター1体を選び、その効果を無効にする。

→墓地の《喚忌の呪眼》を除外し《セレンの呪眼》③効果でサルベージからザラキエルに装備

 

《セレンの呪眼》を装備した《呪眼の王 ザラキエル》は破壊・対象耐性を持ったフリーチェーン除去持ちとなり、超強力。

ただ【呪眼】は《呪眼の死徒 サリエル》⇒《セレンの呪眼》の動きだけでも十分制圧力があるため、《呪眼の王 ザラキエル》のリンク召喚はできたらラッキーくらいの感覚で良さそう。

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ BOX

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ BOX

  • 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
  • 発売日: 2019/02/23
  • メディア: おもちゃ&ホビー
  • この商品を含むブログを見る
 

ランク4+蘇生カード二枚で《無限起動要塞メガトンゲイル》のリンク召喚ができる!?

2019年2月23日発売の『デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ 』で登場する新カード↓

《無限起動要塞メガトンゲイル》
リンク3/地属性/機械族/攻4000

【リンクマーカー:右/左下/右下】
Xモンスター3体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、このカード及びXモンスター以外のモンスターの効果を受けず、Xモンスター以外のモンスターとの戦闘では破壊されない。
(2):自分の墓地のXモンスター1体と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。その墓地のXモンスターを特殊召喚し、その相手のカードを下に重ねてX素材とする。この効果の発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは半分になる。

 

 

 

フィールドにレベル4二体と発動できる蘇生カード二枚があればこのカードのリンク召喚ができます↓

レベル4二体で《No.39 希望皇ホープ》⇒《CNo.39 希望皇ホープレイ》⇒《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》と重ねてX召喚

f:id:bonkula-t:20190219223503p:plain

f:id:bonkula-t:20190219223511p:plain

f:id:bonkula-t:20190219223528p:plain

→ホープ・ザ・ライトニング②効果でX素材のXモンスター二枚を取り除く→蘇生カード二枚でホープとホープレイを蘇生→これでフィールドに三体のXモンスターが揃いそれらを素材に《無限起動要塞メガトンゲイル》リンク召喚→メガトンゲイル②効果で相手フィールドのカード一枚を素材に《No.39 希望皇ホープ》蘇生

 

ランク4を安定して展開できるデッキに《死者蘇生》《リビングデッドの呼び声》《戦線復帰》などの汎用蘇生カードを大量に採用すれば、上記コンボも捗りそうです。

f:id:bonkula-t:20190219224137j:plain

f:id:bonkula-t:20190219223940p:plain

f:id:bonkula-t:20190219224013p:plain

 

今の環境は除去効果を持つXモンスターを採用していないデッキがほとんどなので《無限起動要塞メガトンゲイル》の耐性を活かしやすく、高い攻撃力と毎ターン2アドを稼げる②効果からフィニッシャーとして十分に活躍できそう。

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ BOX

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ BOX

  • 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
  • 発売日: 2019/02/23
  • メディア: おもちゃ&ホビー
  • この商品を含むブログを見る
 

《無限起動ハーヴェスター》《無限起動ロックアンカー》二枚からの《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》展開コンボ

《無限起動ロックアンカー》通常召喚し①効果で手札の《無限起動ハーヴェスター》特殊召喚

《無限起動ロックアンカー》
星4/地属性/機械族/攻1800/守 500

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。手札から「無限起動ロックアンカー」以外の機械族・地属性モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(2):このカード以外の自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードは、ターン終了時までその2体の元々のレベルを合計したレベルになる。

《無限起動ハーヴェスター》
星2/地属性/機械族/攻 0/守2100

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「無限起動ハーヴェスター」以外の「無限起動」モンスター1体を手札に加える。
(2):このカード以外の自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードは、ターン終了時までその2体の元々のレベルを合計したレベルになる。

→ハーヴェスター①効果で《無限起動キャンサークレーン》サーチ

《無限起動キャンサークレーン》
星5/地属性/機械族/攻2100/守 500

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの機械族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
(2):自分の墓地から機械族モンスター1体を除外して発動できる。デッキから「超接地展開」1枚を手札に加える。

→ハーヴェスターをリリースしキャンサークレーン特殊召喚から②効果で《超接地展開》サーチ&発動

《超接地展開》
永続魔法

(1):自分フィールドの機械族Xモンスターは相手の効果の対象にならない。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの「無限起動」Xモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターよりランクが2つ高い機械族Xモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族・地属性モンスターしか特殊召喚できない。

→ロックアンカー②効果で自身とキャンサークレーンのレベルを9にし、二体で《無限起動アースシェイカー》X召喚

《無限起動アースシェイカー》
ランク9/地属性/機械族/攻3100/守2100

レベル9モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を任意の数だけ取り除き、その数だけフィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの機械族リンクモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。

→《超接地展開》②効果でアースシェイカーに重ねて《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》X召喚

f:id:bonkula-t:20190218193754p:plain

→ジャガーノート・リーベ①②効果で6000×3パンチ

 

相手フィールドに攻撃表示モンスターが三体以上いれば、ほぼ確実にワンキル火力になる。

《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》の攻撃回数は減るが、途中で経由する《無限起動アースシェイカー》の①効果を使えば魔法・罠の除去もできる。

ワンキルが出来なくても《超接地展開》①効果から《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》に対象耐性を付与できるため場持ちも期待できる。

 

《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》が除去されても《超接地展開》が残っていれば、《無限起動ゴライアス》のリンク召喚から、それをコストに《無限起動アースシェイカー》③効果で自己蘇生すれば、再び《超接地展開》②効果から《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》のX召喚が可能。

《無限起動ゴライアス》
リンク1/地属性/機械族/攻1000

【リンクマーカー:右下】
リンクモンスター以外の「無限起動」モンスター1体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
(2):このカードを素材として持っている、元々の種族が機械族のXモンスターは以下の効果を得る。
●このカードは効果では破壊されない。

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ BOX

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ BOX

  • 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
  • 発売日: 2019/02/23
  • メディア: おもちゃ&ホビー
  • この商品を含むブログを見る
 

【遊戯王シングル価格情報】《灰流うらら》が値下がり!

2月15日にカーナベルで《灰流うらら》が1380円→1180円に値下がりしました。

f:id:bonkula-t:20190216181129j:plain

 

『20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION』で再録されたことで、過去に登場した《灰流うらら》が少し安くなった模様。

ちなみに『20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION』で再録されている《灰流うらら》はシークレットと20thシークレットの二種類しかなく封入率が非常に低いため、現状20th ANNIVERSARY版のうららが一番高額になっています。

 

《灰流うらら》は環境では採用率ほぼ100%の人権カードなので、これが安くなってくれるのはありがたいですな。

《ウィッチクラフト・ハイネ》《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》二体展開コンボ【ウィッチクラフト】

手札に下級ウィッチクラフトと《ウィッチクラフト・サボタージュ》を含むウィッチクラフト魔法二種がある状態で

《ウィッチクラフト・サボタージュ》
通常魔法

このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分の墓地の「ウィッチクラフト」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。このカードを手札に加える。

 

 

 

下級ウィッチクラフト通常召喚し①効果で手札の《ウィッチクラフト・サボタージュ》以外のウィッチクラフト魔法を捨て《ウィッチクラフト・ハイネ》リクルート

《ウィッチクラフト・ハイネ》
星7/闇属性/魔法使い族/攻2400/守1000

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの他の魔法使い族モンスターは相手の効果の対象にならない。
(2):手札から魔法カードを1枚捨て、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。

→《ウィッチクラフト・サボタージュ》発動し下級ウィッチクラフト蘇生→エンドフェイズにコストで捨てたウィッチクラフト魔法②効果で自身をサルベージ→相手ターンに下級ウィッチクラフト①効果で《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》リクルート

《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》
星8/光属性/魔法使い族/攻1000/守2800

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の魔法使い族モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。手札からカード名が異なる魔法カードを任意の数だけ相手に見せ、その自分のモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、見せた数×1000アップする。
(2):手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。

 

手札にまだ魔法カードがあれば、《ウィッチクラフト・ハイネ》《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》それぞれの②効果で相手ターンの動きを大きく制圧できます。

 

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ BOX

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズ BOX

  • 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
  • 発売日: 2019/02/23
  • メディア: おもちゃ&ホビー
  • この商品を含むブログを見る