遊戯王らぼ

遊戯王OCG・デュエルリンクスのコンボや環境デッキを紹介するブログ

《No.97 龍影神ドラッグラビオン》の登場で《ドラコネット》一枚から先行ワンキルが可能に!

2019年5月18日発売の『COLLECTION PACK-革命の決闘者編-』で登場する新カード↓

《No.97 龍影神ドラッグラビオン》
ランク8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守3000

レベル8モンスター×2
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは相手の効果の対象にならない。
(2):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分のEXデッキ・墓地から「No.97 龍影神ドラッグラビオン」以外のドラゴン族「No.」モンスター2種類を選ぶ。そのうちの1体を特殊召喚し、もう1体をそのモンスターの下に重ねてX素材とする。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できず、この効果で特殊召喚したモンスターでしか攻撃宣言できない。

 

このカードを絡めることで《ドラコネット》一枚から先行ワンキルが可能になります。

f:id:bonkula-t:20190222230950p:plain

 

 

 

以下そのコンボ↓

《ドラコネット》通常召喚し効果で《守護竜ユスティア》リクルートから二体で《星杯の神子イヴ》S召喚

f:id:bonkula-t:20190223000203j:plain

f:id:bonkula-t:20190223000241j:plain

→イヴ①効果で《星遺物の守護竜》サーチ

f:id:bonkula-t:20190222231437p:plain

→《星遺物の守護竜》発動し《守護竜ユスティア》蘇生→ユスティアとイヴで《水晶機巧-ハリファイバー》リンク召喚し①効果で《ヴァレット・シンクロン》リクルート

f:id:bonkula-t:20190222231612p:plain

f:id:bonkula-t:20190430171623p:plain

→イヴ②効果で《星杯の守護竜》リクルートしそれを素材に《守護竜エルピィ》をハリファイバーの右下にリンク召喚

f:id:bonkula-t:20190222232119p:plain

f:id:bonkula-t:20190222231803p:plain

→《星杯の守護竜》②効果で《守護竜ユスティア》蘇生しハリファイバーと合わせて《スリーバーストショット・ドラゴン》リンク召喚

f:id:bonkula-t:20190222232237p:plain

→エルピィ②効果で《エクリプス・ワイバーン》リクルートしスリーバーストショットと合わせて《守護竜アガーペイン》リンク召喚

f:id:bonkula-t:20190430164903p:plain

f:id:bonkula-t:20190430165051p:plain

→エクリプス効果で《破滅竜ガンドラX》をデッキから除外

f:id:bonkula-t:20190430165143p:plain

→アガーペイン②効果でEXデッキからレベル8ドラゴンを特殊召喚→アガーペインとエルピィで《ドラグニティナイト-ロムルス》を右側のEXモンスターゾーンにリンク召喚し①効果で《竜の渓谷》サーチ

f:id:bonkula-t:20190222233809p:plain

f:id:bonkula-t:20190222233826p:plain

→ヴァレット・シンクロンを素材に《守護竜ピスティ》をロムルスの左下にリンク召喚

f:id:bonkula-t:20190430170624p:plain
→《星遺物の守護竜》②効果でピスティを左隣に移動する→ピスティ②効果で《ヴァレット・シンクロン》蘇生→ロムルスとピスティで《天球の聖刻印》リンク召喚

f:id:bonkula-t:20190430171033p:plain

→《竜の渓谷》発動し《嵐征竜-テンペスト》をデッキから墓地に落とす

f:id:bonkula-t:20190222234928j:plain

→墓地の《エクリプス・ワイバーン》を含むドラゴン族二枚を除外しテンペスト②効果で自己蘇生→エクリプス効果で除外ゾーンの《破滅竜ガンドラX》を手札に加える→テンペストとヴァレット・シンクロンでレベル8シンクロを展開→これでフィールドに二体のレベル8が揃いそれらを素材に《No.97 龍影神ドラッグラビオン》X召喚→ドラッグラビオン②効果でEXデッキから《No.100 ヌメロン・ドラゴン》を特殊召喚

f:id:bonkula-t:20190430163627p:plain

→ヌメロン・ドラゴン①効果で自身の攻撃力を9000アップ→相手ターンの開始時に《天球の聖刻印》①効果で自身をリリースし《竜の渓谷》をバウンス→聖刻印②効果で手札の《破滅竜ガンドラX》を特殊召喚→ガンドラX①効果でフィールドのモンスターを全破壊し9000バーンでワンキル

 

《ドラコネット》一枚からガンドラワンキルは宇宙すぎ!

《ドラコネット》は《サイバネット・マイニング》からサーチできるのもヤバいな。。

f:id:bonkula-t:20190430173341p:plain

  

遊戯王OCG デュエルモンスターズ COLLECTION PACK 革命の決闘者編 BOX

遊戯王OCG デュエルモンスターズ COLLECTION PACK 革命の決闘者編 BOX

  • 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
  • 発売日: 2019/05/18
  • メディア: おもちゃ&ホビー
  • この商品を含むブログを見る
 

《No.60 刻不知のデュガレス》が《ヴァレルソード・ドラゴン》と相性良すぎな件

2019年5月18日発売の『COLLECTION PACK-革命の決闘者編-』で登場する新カード↓

《No.60 刻不知のデュガレス》
ランク4/炎属性/悪魔族/攻1200/守1200

レベル4モンスター×2
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を2つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。次の自分ドローフェイズをスキップする。
●自分の墓地からモンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。次の自分メインフェイズ1をスキップする。
●自分フィールドのモンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで倍にする。次の自分ターンのバトルフェイズをスキップする。

 

 

 

このカードと《ヴァレルソード・ドラゴン》を揃えれば、ワンキルが捗る!

f:id:bonkula-t:20190427212743p:plain

《No.60 刻不知のデュガレス》の効果で《ヴァレルソード・ドラゴン》の攻撃力を倍にし、ヴァレルソード②効果でデュガレスを守備表示にして自身に連続攻撃を付与すれば、6000×2パンチ!

ヴァレルソード③効果も絡めれば、相手の攻撃表示モンスター二体を殴ってもほぼ確実にワンキル火力を出せる。

 

【魔術師】なら《調弦の魔術師》を含めたレベル4三体をP召喚することで《ヴァレルソード・ドラゴン》《No.60 刻不知のデュガレス》の二体を揃えることができます。

f:id:bonkula-t:20190427212209p:plain

《調弦の魔術師》効果からハリファイバー⇒ジェット・シンクロン経由での《ヴァレルソード・ドラゴン》リンク召喚→残り二体のレベル4で《No.60 刻不知のデュガレス》X召喚

 

大量展開ができランク4も狙えるデッキなら、《ヴァレルソード・ドラゴン》《No.60 刻不知のデュガレス》のセット採用は実用性高そう。

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ COLLECTION PACK 革命の決闘者編 BOX

遊戯王OCG デュエルモンスターズ COLLECTION PACK 革命の決闘者編 BOX

  • 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
  • 発売日: 2019/05/18
  • メディア: おもちゃ&ホビー
  • この商品を含むブログを見る
 

《ラスタライガー》《No.60 刻不知のデュガレス》を使った4枚除去からのワンキル火力コンボ

2019年4月27日発売の週刊少年ジャンプ22・23合併号に付属する新カード↓

《ラスタライガー》
リンク4/光属性/サイバース族/攻2000

【リンクマーカー:上/左/右/下】
トークン以外のモンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分または相手の墓地のリンクモンスター1体を対象として発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力分アップする。
(2):このカードのリンク先の自分モンスターを任意の数だけリリースして発動できる。リリースしたモンスターの数だけ、フィールドのカードを選んで破壊する。

 

2019年5月18日発売の『COLLECTION PACK-革命の決闘者編-』で登場する新カード↓

《No.60 刻不知のデュガレス》
ランク4/炎属性/悪魔族/攻1200/守1200

レベル4モンスター×2
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を2つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。次の自分ドローフェイズをスキップする。
●自分の墓地からモンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。次の自分メインフェイズ1をスキップする。
●自分フィールドのモンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで倍にする。次の自分ターンのバトルフェイズをスキップする。

 

この二つを使ったワンキルコンボを見つけたのでそれの紹介をば。

 

 

 

手札に《幻銃士》《簡易融合》があり、《スケープ・ゴート》がセットされている状態で

f:id:bonkula-t:20190427204202p:plain

f:id:bonkula-t:20190427210447p:plain

相手エンドフェイズに 《スケープ・ゴート》発動→自ターンにトークン一体を素材に《リンク・スパイダー》リンク召喚

f:id:bonkula-t:20190427205131p:plain

→トークン三体を素材に《電影の騎士ガイアセイバー》リンク召喚

f:id:bonkula-t:20190427210548p:plain

→《幻銃士》通常召喚し①効果で銃士トークン三体生成→ガイアセイバーとトークン一体で《ラスタライガー》リンク召喚し①効果で墓地のガイアセイバーを対象に自身の攻撃力を2600アップ→銃士トークン一体を素材に《リンク・スパイダー》リンク召喚→リンク・スパイダーとトークンで《トロイメア・ケルベロス》リンク召喚し①効果で相手モンスター1体を破壊

f:id:bonkula-t:20190427204809p:plain

→《簡易融合》からレベル4の融合モンスターを特殊召喚し《幻銃士》と合わせて《No.60 刻不知のデュガレス》X召喚→デュガレス効果で《ラスタライガー》の攻撃力を倍にする→ラスタライガー②効果でリンク先の《リンク・スパイダー》《トロイメア・ケルベロス》《No.60 刻不知のデュガレス》をリリースし相手カード三枚破壊→《ラスタライガー》(攻撃力9200)の直接攻撃でワンキル

 

《No.60 刻不知のデュガレス》を絡めることで《ラスタライガー》の攻撃力が8000以上になり、大量リンク展開をすることでラスタライガー②効果での除去も最大限に活かすことができ、ワンキルも狙いやすくなる。

 

上記手順以外でも《ラスタライガー》《No.60 刻不知のデュガレス》の二枚を揃えればワンキル火力が狙えるため、展開力のあるデッキなら実用性もあるかも。

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ COLLECTION PACK 革命の決闘者編 BOX

遊戯王OCG デュエルモンスターズ COLLECTION PACK 革命の決闘者編 BOX

  • 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
  • 発売日: 2019/05/18
  • メディア: おもちゃ&ホビー
  • この商品を含むブログを見る
 

《TG ギア・ゾンビ》の登場で【TG】のリンク⇒シンクロ展開がさらに捗る!?

2019年5月18日発売の『COLLECTION PACK-革命の決闘者編-』で登場する新カード↓

《TG ギア・ゾンビ》
星1/闇属性/アンデット族・チューナー/攻 600/守 0

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「TG」モンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、対象のモンスターの攻撃力を1000ダウンする。

 

 

 

【TG】なら安定して特殊召喚できるチューナーで、これを絡めることで《水晶機巧-ハリファイバー》⇒《TG トライデント・ランチャー》のムーブが安定するようになる。

f:id:bonkula-t:20190427195816p:plain

f:id:bonkula-t:20190427175339j:plain

 

《TG ギア・ゾンビ》を絡めてハリファイバーを展開し、さらに手札にレベル4TGがあれば3ドローしつつ強力なシンクロ展開ができます↓

 

【TG】は他にもこんなコンボがあり↓

リンク⇒シンクロのムーブが楽しすぎるテーマですな。

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ COLLECTION PACK 革命の決闘者編 BOX

遊戯王OCG デュエルモンスターズ COLLECTION PACK 革命の決闘者編 BOX

  • 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
  • 発売日: 2019/05/18
  • メディア: おもちゃ&ホビー
  • この商品を含むブログを見る
 

リンク・エボリューション始動!デュエルスタンバイ!!【みんなの感想まとめ】

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

ほれ、お待ちかねのデッキ保存数だ

f:id:bonkula-t:20190425004244p:plain

 

 

 

少なすぎだろ

 

ほんとに32でワロタ

 

デッキ保存数32wwwww
32

 

オプション前作通りスピード調整無し
デッキレシピ32
多分他も前作通り

 

スピード調整なしか

 

スピードはどんな感じ?
イライラする?

 

少しもっさりしてるかな?

 

体感TFの遅いよりさらに少し遅いぐらいかな

 

結局最初期に想定されてた
デュエルスピード変更無し、デッキ数32、TCG準拠全部的中してたのワロタ

スレ住民有能

 

なんだ。デッキ編集タッチ対応してるやん。
やりやすくていいわ。

 

スピードおっそいけどまぁいい
カードこれ全部シナリオ進めてパック解放かよめんどくせぇ

 

ところで、初期デッキってどんな感じのがあるのです??

 

弱々の弱さ

 

勝利した時のbgm、TF4の時のやつでワロタ

 

ストーリーモードのテキスト、句読点がないの気になるな
ちゃんとローカライズしようぜw

 

やばい
最初の城之内がいきなり強い
なんだよ、冥府の使者ゴーズって・・・

 

テンポは思ったより悪くないな

 

攻撃するのはTFよりテンポいいな
ただカード破壊のSEと演出がしょっぱい

 

これフィールド魔法発動で背景変わる?

 

変わる

f:id:bonkula-t:20190425004053p:plain

 

なんだこの安っぽい画面…
フリーゲームみたい

 

CG思ったより数はあるけどクオリティは低い

 

なにこれ
リンクスよりエフェクトしょぼいんだが・・・

 

VRAINSだけストーリーめちゃくちゃ少ない

 

テンポ悪すぎじゃねこれ
リンクスって神げーだったんだな

 

駄目なところ
多分もう大体出てる
一度出そうとしたカードは引っ込められない

良いところ
ロード早い
カードの絵柄がSPと比べて見やすい

 

やっぱボイスなんて無いよなぁ
わかってたけど

 

TFSPですら一部キャラは新規ボイス収録されてたのにこの差は…

 

発動確認ウザいけどB長押しで飛ばせるな

 

原作好きとしては普通に楽しめる気がしてきた

 

効果音とBGMが萎えるなこれ
もっとあっただろ何でこんなチープなんだ

 

TFと比べるとテンポと演出が悪いなあ
タッチ操作は快適だけど、ショボい

 

インディーズゲームやってる気分になるな
対戦ツールとして割り切ればいいか

 

ただそれならそれでもう最初から全カード解放してほしいわ
最悪数百円のdlcでもいい
デュエルカーニバルはその点よかった

 

これ自分と相手のキャラ選べるフリーバトル無い感じか?

 

チャレンジモードがあるぞ

 

海馬戦が熱いw
死のデッキ破壊やら古のルールからブルーアイズ召喚とか良いわw
こっちはエクゾディアで狙って光の護封剣二枚目で必死に耐えてる

 

海馬相手に岩石の巨兵で耐えてエクゾディア揃える原作再現っぽいことしたけど遊戯のデッキ弱過ぎない?この後ペガサスに勝てる気しないんだけど

 

エクゾディア演出無しかよ
せっかく揃えて勝ってやったと言うのに

 

TFは偉大だったな
正直オンライン対戦よりもそっち方面充実させて欲しかった

 

これって海外で制作されてたんだな、生放送で見てるけどTFと違って何か雰囲気が変わってると思ったら

 

勝ったらカードもらえるのは評価する

 

なんだかんだ楽しんではいるけどやればやるだけTFが恋しくなる
このペースだと土日あたりでTF起動しちゃいそう

 

なんか、痒いところに手が届かない感じ。
3000円の価値なんだろうが、詫びとして7,000クラスに無料アップデートしてくれ

 

3000の価値ないやろ
タッグフォースSPの方がまだ頑張ってたぞ
その頃よりハードの性能上がってるのになんでしょぼくなってんだよ

 

まぁ全体に漂うチープ感は否めないな
見た目に関してはあらゆる面でリンクスのほうが優れているってことも認めざるをえない
ただ9000枚収録とオンライン対戦を今後やっていけるという圧倒的安定感はある

 

元スレ:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1556104154/

【リンク・エボリューション】禁止・制限・準制限カードを公開!

公式で【リンク・エボリューション】の禁止・制限・準制限カードが公開されました↓

禁止・制限・準制限カード | 遊戯王デュエルモンスターズ レガシー・オブ・ザ・デュエリスト:リンク・エボリューション

 

『マルチプレイ』モードでのみ適用されるレギュレーション。

TCG基準のため、《源竜星-ボウテンコウ》《隣の芝刈り》が禁止など、OCGとは少し異なった禁止・制限になっている。

 

PCならCTRLキー+Fのページ内検索機能で特定のカードが禁止・制限になっているか調べることができます。

スマホのページ内検索方法はこちら↓

 

【リンク・エボリューション】全収録カードリストを公開!

公式で【リンク・エボリューション】の全収録カードリストが公開されました↓

収録カードリスト | 遊戯王デュエルモンスターズ レガシー・オブ・ザ・デュエリスト:リンク・エボリューション

 

1ページに全収録カードが記載されているため見づらいですが、PCならCTRLキー+Fのページ内検索機能で特定のカードが収録されているか調べることができます。

スマホのページ内検索方法はこちら↓

 

また古いカードから順に記載されているため、最新のカードがどこまで収録されているのか確認したいならページの下から見ればおけ。

【悲報】遊戯王待望のswitchゲーム、発売日直前にやらかし炎上【リンク・エボリューション】

 

 

 

TCG準拠かー ここで予想されてた通りだな てか広報ちゃんと仕事しろ

 

つまり海外で10月頃までに出たカードまで収録ってことかな?

 

おいおいおい……
何かあらかじめDLをしたのを後悔し始めてきたんだけどこれDLCあるんだろうな……

 

具体的にはマスターリンクやコードジェネレーターが無いからサイバースがまともに組めないわけか……
主人公デッキがまともに組めないとかキャラゲーとしては致命的では?

 

あれ
ハリファイバーなし?

f:id:bonkula-t:20190424154249p:plain

 

↓のカード全部使えないのが問題じゃないデッキなんてあるんだろうか

遊戯王カードWiki - 海外未発売カード

 

何が問題なのかわからん

 

あえて言うなら発売2日前に海外基準ですよって告知するのが問題

 

ワンチャンDLCを待つしかないか

 

ハリファイバー居ないのにチューナーだけ規制されてるとか、シンクロデッキ息してないやん...
10年前より弱体化してるぞ、あまりに酷い

 

発売2日前になって慌てて公表する辺り、話題に上らなければ隠し通すつもりだったのかもな

 

twitter民激怒してるやん

 

はじめは18年発売ヒドゥンサモナーズまで!って、はっきり言ってるからこれはちょっと酷い翻し方だとは思う

 

リンクパック入ってないのは痛すぎるし現行主人公のデッキの核となってるカードも未収録だぞ
あと日本の制限と海外の制限は別物だしはっきり言って詐欺同然

 

確かにそれは酷い

 

詐欺では?

f:id:bonkula-t:20190424153020j:plain

 

消えてるんだが…
これ詐欺じゃねえの?

f:id:bonkula-t:20190424153122j:plain

 

遊 戯 王 O C G デッキビルドパックヒドゥンサモナーズまで収録

はい商品表記に偽りあり

 

発売2日前にこそっと消してるのはクソだよな

 

収録がヒドゥンまでだと判明して、セリフカットインすらないと判明して、
そして今回TCG基準が確定してどんどんワクワク感が無くなってて虚しい

発売発表のあの時の気持ちを返してくれ
いや、購入した以上は最大限楽しむつもりだけどさ

 

詫びアプデしたら許してやろう

 

OCG「ヒドゥン・サモナーズ」まで収録です!

組みたいデッキは決まりましたか?

TCG準拠の収録です!

おちょくってんのか、クソが

 

このスレでも最初の方からTCG準拠じゃないかと言われてたのに
こんだけ騒ぎになってるのがちょっと意外だ

 

OCGヒドゥンサモナーズまで収録!

すまんTCGのカードプールでーすwww

そりゃ騒ぎにもなるわ

 

収録されるのが海外版で規制とか違うってことなの?
紙のほうはやってないのでよくわからん

 

日本と海外じゃカードの発売日が違う
今までは「日本の遊戯王OCGのヒドゥンサモナーズまで収録されてるよ」って言ってたのが今日になって「海外の遊戯王TCGのヒドゥンサモナーズ基準だぞ」って言い出した
で公式サイトに表記されていた前者の内容が今日になって削除されてる

 

ありがとうございます理解しました
今日削除って酷いなぁ・・・

 

よからぬ雰囲気になってきたなあ、果たして此度のコンマイは真月かベクターか
ただ何かしらの法に触れるなら笑えん、予めDLの時点で
ランキングトップ帯に居るから購入者結構いると思うし

 

コンマイなんかを信用した俺が悪かったのか?

 

好意的に解釈すれば、初めから海外向けに開発してたソフトだから前作のようにDLCも用意される可能性はある
紙の方ですら海外ではハリファイバー未実装ですけどね

 

ハリファイバーないのもクソだが言うタイミングや煽り方がクソ
なんでこれ最初に言わないの?あらかじめの後に言うとかゴミすぎる

 

収録範囲が問題でなく、それをはじめに言わないのが普通にダメ
訂正するのでもなくシレッとなかったことにしてるのもタチが悪い
せめてあらかじめDLの前にちゃんと言わなきゃいけなかった話だよな

 

元スレ:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1555398980/

【リンク・エボリューション】収録カードは海外版のTCG準拠で確定。《水晶機巧-ハリファイバー》の収録は無い模様。。

23日に公式で収録範囲がTCG準拠であることが名言されました↓

 

 

 

これにより《水晶機巧-ハリファイバー》をはじめとした海外未発売カードの収録が無いことが確定しました↓

遊戯王カードWiki - 海外未発売カード

 

当初は『遊戯王OCGのヒドゥンサモナーズまで収録!』と謳っていたため、これには批判が続出↓

 公式ツイッターもかなり荒れています。

 

事前ダウンロード購入ができるゲームで、この重要な情報を発売直前に流したのが最悪でしたね。

 

今後無料、最悪DLCでも日本のOCG準拠のカードプールを追加しないと収まりがつかなそう。。

大会で結果を残した【エンディミオン】デッキ考察

2019年4月21日開催の大会で上位入賞したデッキ↓

 

 

 

【エンディミオン】の基本的な動きはこちら↓

 

エンディミオンをサーチしつつ魔力カウンターも乗せられる《魔力統轄》が非常に優秀で、これがあることで安定して魔力カウンターを絡めたエンディミオンムーブを狙っていける。

f:id:bonkula-t:20190423174202p:plain

 

このデッキはエンディミオンに加え魔導獣も複数採用されている。

f:id:bonkula-t:20190423182802j:plain

f:id:bonkula-t:20190423182853j:plain

《魔導獣 マスターケルベロス》P効果で《魔導獣 キングジャッカル》サーチ→キングジャッカルP効果でEXデッキのマスターケルベロスを特殊召喚と動くことで魔法カードの発動を稼ぎつつ強力なモンスターを展開することができる。

魔導獣はモンスターゾーンにあれば魔法カードの発動をトリガーに魔力カウンターを貯めることができ、魔力カウンターを使うことで効果発動もできるため、エンディミオンとは相互シナジーの関係にある。

 

またこのデッキは【魔導】ギミックも採用されている。

f:id:bonkula-t:20190423192607p:plain

f:id:bonkula-t:20190423192309p:plain

f:id:bonkula-t:20190423192635p:plain

《魔導書士 バテル》⇔《グリモの魔導書》⇒《ルドラの魔導書》と動くことで魔法カードの発動を稼ぎつつ2ドローできるのが優秀。このデッキは魔法使い族で統一されているため《ルドラの魔導書》を素引きしても発動には困らない。

 

最近登場した《ウィッチクラフトゴーレム・アルル》がピン刺しされているのもオシャレ。

f:id:bonkula-t:20190423192819j:plain

 

Pモンスターと魔法カードが豊富に採用されているため、魔力カウンターを安定して貯めることができ、そこからエンディミオン・魔導獣の効果を最大限に活かしていけるのがこのデッキの強み。

 

ちょっと前には【セフィラエンディミオン】が大会で結果を残したし↓

これは【エンディミオン】の波、キテるな!

 

【リンク・エボリューション】プレイするのに必要なものは何?【switch初心者】

リンク召喚やってみたいからこれ買う予定だけどテレビ無くてもできる?
携帯モードみたいなやり方でもできるってswitchの公式サイトで確認したけどswitchのことなにもわからなくて

ハード、ソフト、ネット回線だけあればいい感じですか?

 

ソフトはDLだから要らないとも言える
モニタは携帯モードのみなら不要

必要なのは、ハード、ネット環境、ニンテンドーID(スイッチからでも作れる)だな

 

switchはコードとか繋いで画面をテレビに映せる付属機能があるって感じで
どのゲームでも基本switch本体単体で遊べるよ
ついでに遊戯王はDL専用ソフトだからクレジットかニンテンドープリペイドカード等でポイントチャージして購入の流れになるけど
今ならセブンイレブンでプリペイドカード買うとお得だよ

 

ただswitchって携帯モードだと重いんだよな
モニターモードで使うならスタンド買えばちょうど良くなるからいいかもしれんけど

 

switchは携帯モードだと公式で有線LAN対応してないので
回線の安定度が大事になってくるゲームはTVモードじゃないとやりにくいってぐらいかな強いて言えば
遊戯王みたいなカードゲームやる分には携帯モードでも特に問題ないはず

 

詳しくありがとうございます!
テレビが無い生活をしているので助かる

 

携帯モード・テーブルモードのみで遊ぶならスタンドも一緒に買った方がいいぞ

 

元スレ:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1555398980/

 

【Nintendo Switch対応】プレイスタンド for Nintendo Switch

【Nintendo Switch対応】プレイスタンド for Nintendo Switch

 

《V・HERO ファリス》からの《D-HERO Bloo-D》展開コンボ

手札に《V・HERO ファリス》を含めたHERO二枚がある状態で

《V・HERO ファリス》
星5/闇属性/戦士族/攻1600/守1800

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札からこのカード以外の「HERO」モンスター1体を捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「V・HERO ファリス」以外の「V・HERO」モンスター1体を選び、永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「HERO」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 

 

 

《V・HERO ファリス》①効果で特殊召喚から②効果で《V・HERO インクリース》をデッキから魔法・罠ゾーンに置く

《V・HERO インクリース》
星3/闇属性/戦士族/攻 900/守1100

このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分が戦闘・効果でダメージを受けた場合に発動できる。墓地のこのカードを永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):このカードが永続罠カード扱いの場合、お互いのメインフェイズに、自分フィールドの「HERO」モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを特殊召喚する。
(3):このカードが魔法&罠ゾーンからの特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキからレベル4以下の「V・HERO」モンスター1体を特殊召喚する。

→インクリース②効果でファリスをリリースし自身を特殊召喚から③効果で《V・HERO ヴァイオン》リクルート

f:id:bonkula-t:20190421212319p:plain

→ヴァイオン①効果で《E・HERO シャドー・ミスト》をデッキから墓地に送る

f:id:bonkula-t:20190421214623p:plain

→シャドーミスト②効果で《E・HERO エアーマン》サーチ

f:id:bonkula-t:20190421214736p:plain

→エアーマン通常召喚し効果で《D-HERO Bloo-D》サーチ

f:id:bonkula-t:20190421214819p:plain

→インクリース、ヴァイオン、エアーマンをリリースし《D-HERO Bloo-D》特殊召喚

 

ちなみにエアーマン始動でも同じ展開ができます↓

《E・HERO エアーマン》通常召喚し効果で《V・HERO ファリス》サーチ→ファリス①効果で特殊召喚から②効果で《V・HERO インクリース》をデッキから魔法・罠ゾーンに置く→インクリース②効果でファリスをリリースし自身を特殊召喚から③効果で《V・HERO ヴァイオン》リクルート→ヴァイオン①効果で《E・HERO シャドー・ミスト》をデッキから墓地に送る→シャドーミスト②効果で《D-HERO Bloo-D》サーチ→インクリース、ヴァイオン、エアーマンをリリースし《D-HERO Bloo-D》特殊召喚

 

上記コンボは手札二枚始動ですが、《フュージョン・デステニー》ならこれ一枚から《D-HERO Bloo-D》を出せます↓

こっちの方がお手軽やな。。

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ COLLECTION PACK 革命の決闘者編 BOX

遊戯王OCG デュエルモンスターズ COLLECTION PACK 革命の決闘者編 BOX

  • 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
  • 発売日: 2019/05/18
  • メディア: おもちゃ&ホビー
  • この商品を含むブログを見る